2024年11月30日土曜日

R6 作品展🍂

 11月30日(土)

作品展がありました😁


作品が完成すると

おうちの方に早く見せたい💖と

ワクワクしていた子ども達!!

当日は元気いっぱい

お家の方の手を引いて

自分の作品を紹介していました😊


階段やプレイルームには

お家の方に作っていただいた

子ども達の素敵なフォトパネルを飾りました✨

ご協力ありがとうございました💗


自分のクラスに入る前に
フォトパネルを貰い
お家の方に嬉しそうに見せていました😁
見てみて!!
僕の写真と手形が貼ってあるよ💓



~めばえルーム~

テーマ:みんなおいで~(絵本「てぶくろ」より)

子ども達が可愛らしい動物に変身✨

様々な素材に触れながら

自由に表現することを楽しみました😄

動物達から飛び出ている
手足はスタンプ台の感触を
味わいながら押しました😄


~よちよちルーム~

テーマ:よちよち畑へようこそ!

色や野菜に興味津々なよちよちさん!

色や野菜を自分で選び

色鮮やかな作品が完成しました✨

R1に拾ったどんぐりを
たくさん詰めてマラカスに💗

~すくすくルーム~

テーマ:すくすくさんの好きなもの! みーつけた!

子ども達が大好きな

「ホワイトピカピカハブラシュワ」を作りました✨

自分で選んだ色を指で塗り
色の混ざりや広がりを楽しみました😊


~のびのびルーム~

テーマ:なんでもみのる のびのびフルーツの木

子ども達が大好きなフルーツを

ワクワクな気持ちを大切に作品を作りました✨

たくさんの素材に触れ
”まねっこして作ってみよう!”をテーマに
一人ひとりが丁寧に仕上げました💕


~ゆうゆうルーム~

テーマ:ゆうゆう魔法ミュージアム

マントと帽子で魔法使いになりきる道具と

自分の乗りたい車を一人がひとりが

個性豊かな作品が出来上がりました😄

マント作りでは
作りたい絵を決めて影絵にチャレンジ✨
「何色にしよう?」と色も貼り方も
自分で決めて貼りました😁


~はばたきルーム~

テーマ:Dream art

自分の作品を色々と考え

工夫しながら最後まで

自分の力で作り上げる事が出来ました💪

子ども達で意見を出し合い譲り合い
協力しながら大作を作り上げました🌻🌈

作品展の最後には

はばたきさんが作ったような

大きな二重の虹が空に架かっていました💖


作品展の最後を彩ってくれました🌈


子ども達の素敵な作品を見ていただき

子ども達も喜んでいる様子が見られました💗

心温まる思い出がまた一つ増えました!

作品展にお越しくださり

本当にありがとうございました😄


2024年11月29日金曜日

11月 2歳児すくすくルーム

11月に入り、紅葉がきれいな季節になりました🍁

赤や黄色の葉っぱや木の実が園庭に落ち、子どもたちは大喜びで集めています! 

今月はお天気の日に、戸外で秋の自然を満喫している様子をご紹介します🌞

落ち葉の山に大興奮のすくすくさん💓

「3・2・1!」と声を合わせて舞い上がらせています!



店員さんとお客さんになりきってごっこ遊び
葉っぱをお金に見立ててやり取りをしています💴


アイス屋さんやラーメン屋さん、ハンバーガー屋さんなどなど
色々なお店をOPEN🍔
「トッピングはしますか?」や「これおつりです💰」
などのセリフも聞こえます👂


先生たちのお仕事に興味が芽生えているすくすくさん🌱
落ち葉拾いをしている先生を見つけると
「なにしてるの?」
「これどうやるの?」
とたくさん質問をしていました✨️

落ち葉掃除のお手伝い🍁

「一緒にやろう!」と声を掛け合いながら上手に落ち葉を集めていました🌟



生き物博士のすくすくさん🐌
カエルやトンボ・ダンゴムシなど色々な生き物を捕まえ、見せ合っています🐸
また4月には虫が苦手だった子も得意な子の姿を見て
少しずつ興味を持ったり、触ったりできるようになりました✨️

大きなミミズを発見!葉っぱや木の枝を使い触れ合っています🌳

「かわいそうだからそっと触ろう」と

優しさが見られる一面も💗



今年も残すところ1か月🎍

寒さに負けず、冬の季節も元気に楽しんでいきたいです🎑


2024年11月28日木曜日

11月 1歳児 よちよちルーム

 ますます深まる秋を感じながら、

自然との触れ合いを楽しんでいる子どもたち。

作品展の制作や活動の様子をお伝えします!

【作品展】

作品に使うどんぐりをみんなで拾いました!
「ここにあるよ~」「おおきい!」と
お友だちと言葉を交わしながら
どんぐり拾いに夢中になっていました🌟

ペットボトルにお花紙を入れてシャカシャカ…♪
色が混ざり、変化していく様子を感じながら制作を楽しみました💗

【日常の様子】

運動遊びと指先遊びを楽しんでいます😊

年度初めは上手く開くことが出来なかった洗濯ばさみですが、
身体の使い方が分かり、指先の力の調節ができるようになってきたことで
洗濯ばさみも少しずつ使えるようになってきています💪

鉄棒にぶら下がってみんなでニコニコ😊
腕の力が徐々についてきてぶら下がっていられる時間も伸びています♬

そして、12月にあるにこにこステージに向けて、練習も頑張っています🌟

音楽に合わせてノリノリでダンス♪
身体を大きく動かして表現することを楽しんでいます!

戸外遊びも室内遊びも身体をたくさん動かした11月🍂

12月のにこにこステージに向けても頑張るぞ~!!

11月 0歳児めばえルーム

 気持ちの良い秋晴れに恵まれ、

今月はたくさん外に出て遊びました!

どこに行っても子どもたちの探究心と歩みはノンストップ⚠️

公園ではすべり台やどんぐり拾いを、

遊歩道では落ち葉踏みを楽しみました😄

何か発見がある度、「おっ!?👀」と

可愛らしい表情を見せてくれましたよ😍


こども園でも外遊び♪
ちょっとだけ…とウッドデッキに出ると、
飛んできたしゃぼん玉に大喜び!
いつの間にか追いかけっこ大会が始まっていました♡

ウッドデッキでパシャリ📷✨️
カメラをハイハイで追いかけ、
可愛らしい笑顔が溢れていました♡


室内では手指遊びに夢中な子どもたち♪
大きな輪を両手でしっかりと持ち、
ゆっくりと棒に通します。

様々な色の輪に、次はどの色にしようか迷いながら
次々と通していきます!
よく見て、感触を味わって、繰り返し楽しみました😀


たくさん遊んだ後はお片付けタイム⏰️
「ここに入れてね!」「上手!」の言葉に
にこにこと張り切っています😄

出すことも片付けることも上手なめばえさん☆
一つひとつしっかりと握りしめ、
丁寧に片付けています。


めばえルームの子どもたちは
一人で集中できる遊びも好きですが、
みんなと一緒に体を動かすことも大好き!
マットでトンネルをみつけると
あっという間に集まって興味津々です✨️

「トンネルの向こうで先生が呼んでる!」
「楽しそうだな…ボクも入ってみようかな✨️」
最初は戸惑う姿も見られましたが、
一度入ったら何度も繰り返してくぐり
夢中で遊んでいました!

室内でも変わらず元気いっぱいな子どもたち😀

体力もつき、できることも増えて、

「やってみたい!」気持ちがどんどん育っています✨️

来月は発表会にクリスマス会と

いつもより行事が盛りだくさんです!

雪が降ったら雪に触れる体験も楽しみたいと思っています😘



2024年11月25日月曜日

11月 3歳児のびのびルーム

日中のぽかぽかとしたお日さまがより寒く感じられる程の朝晩の冷え込み。

晩秋の気配が深まる頃となりました。🍂

今月は、「1・2kids」の様子をお届けします!✨


 最初は準備体操!😁

先生の真似をしながら自分の足と足の間をのぞいたり

天井を見上げたりしながら体を伸ばします!

「1・2・3・4・5・6・7・8!✨」
子どもたちも掛け声を言いながら
怪我をしないように体をほぐしていました😄


次はマットの周りを走ります!

友だちにぶつからないように気をつけながら

全力で走っていました💪

「止~まれ!ピッ!」という合図でその場でピタッと止まれるのびのびさん!
大股になっていたりウルトラマンのポーズをしていたりと
一人ひとりが個性的でとても面白いです💕

次は、男の子・女の子に分かれてお片付けレース!

プレイルームにおいてあるカラーコーンを

同じ色の輪の中にお片付けしていきます!


「青はこっちだよ!」「早く座って!」
お互いのチームに負けないように、声を掛け合いながら
協力して取り組む様子がとてもカッコいいのびのびさん!
結果発表の時の嬉しそうな様子はとても可愛らしかったです😍

マットや鉄棒、跳び箱等の器械運動にも挑戦!

先生の話をしっかり聞いて
集中して取り組むのびのびさん!
出来るようになって何度もやってみよう!😆

1・2kidsの運動遊びを通して

新しい運動遊びを知ったり様々な身体の使い方を知ることができました!✨

子どもたちが出来るようになったことをどんどん伸ばして

ゆうゆうルームに向けて成長していきたいです!


5歳児はばたきルーム

季節は芸術の秋🍂

子ども達は作品展に向け、着々と準備を

進めています💡

個人制作、テーマは「なりたい自分」
どんな姿の自分がいいかな?をイメージして
ポーズや顔、服を決めて描きました💙
最後まで自分の力で作りぬき、達成感💯


共同制作では、発表会の曲でもあった
「ひまわり」「虹」を皆で大きく作ります🌈🌻
皆で譲り合い、協力し合い、話し合いながら
一つの作品を仕上げていく楽しさを感じていました👏

                     

また、戸外やプレイルームで元気に体を動かす

パワフルはばたきマン31人!!😎🔥

最近では1・2KIDSで取り組んでいる逆上がりに
挑戦中💪💫
出来るお友だちにやり方を教えてもらいながら
少しずつ上達中✨

室内では最近皆がはまっている「ろうや脱出ゲーム」
手を繋いで出来た牢屋の一瞬の隙間を見はからって
素早く抜け出せるか💨
いつも大盛り上がりで楽しんでいます💕

残りの行事も全力で楽しみながら、日々の遊びも充実させ、

毎日「楽しい!」「ワクワク💖」でいっぱいの

はばたきDAYSにしていきたいと思います🌟

2024年11月22日金曜日

11月 0.1.2歳児 お誕生会

 11月22日(金)、11月生まれのお誕生会がありました🍰

今月は、0歳児・2歳児1名ずつの計2名のお友だちをお祝い🎉


緊張のインタビュータイム💓
「何歳になりましたか?」の質問に
しっかりと指を3本立てて答えることができました😆

初めてのお誕生会にちょっぴりドキドキ💕
みんなの前でもにこにこと
可愛らしい笑顔を見せてくれました😊


インタビューの後はプレゼントタイム🎁✨


“可愛らしい写真でしょ?”
初めてのプレゼントに興味津々です😍

続いて

みんなで「ハッピーバースデー・トゥ・ユー」

を歌ってお祝い🎊


ドキドキのロウソクふ~の時間💖
火が消えるまで諦めず
何度も息を吹きかけていました😚

お友だちからは歌のプレゼント🎁

今月は「しあわせならてをたたこう」を

みんなで歌いました♪


歌に合わせて手を叩いたり足踏みをしたりと
可愛らしい姿がたくさん見られました😘

最後はお楽しみタイム🌟

今月は忘れんぼうな動物さんがたくさん登場🐻🐾


くまさんに代わって栗のトゲトゲをめくります😝
ビリビリと音を立ててめくると
中には大きな栗が入っていました🌰

11月生まれのお友だち

お誕生日おめでとうございます👏

これからも元気いっぱい遊んで、

素敵なお兄さんに成長していってね✨


2024年11月21日木曜日

11月 4歳児ゆうゆうルーム

 「はぁーっ」と吐いた息が段々と
白くなるようになりました。
冬がそこまで近づいています!

作品展まであと2週間を切りました✨️

作品作りに奮闘する毎日ですが、
完成が近づいてくると
「やっとぼくの車できた!」
「ここは~~を自分で描いてみたんだよ」と
出来た物を見て、いっそう達成感を
感じているようです👀🔥

《絵の具を使って、フィンガーペイントに挑戦》

色と色の重なり方や、色の変化にも
興味津々!!
「もっとここに塗ってみよう」
「いいね、やってみよう」と
子どもたちなりに考えて取り組んでいます☺︎


《アルミホイルにクレヨンで描いてみると・・・》
アルミホイルのキラキラした面に
クレヨンで色付け。
ステンドグラス風なシートが出来ました✨️
枠からはみ出さないように慎重に塗って、
”集中力”・”最後まで自分の力で取り組む力”
が身についています👍☆

『遊ぶ時は遊んで、頑張るときは頑張る!』
気持ちで、メリハリをつけて
活動に取り組んでいます☺︎

頑張った後の、大好きな運動タイム★
「○○君、すごいね」「私もやってみる」と
友だち同士声を掛け合って
太鼓橋の難しい技にもチャレンジ中です!

夏に比べて、
「1,2,3・・10!」と
跳べる回数がぐ~ん!と増えてきました♫
コツコツと練習をし、
できた!の回数が増えていくことで
いっそうやる気向上に繋がっています👀!!

これからも、
制作活動も運動も遊びも
全力で楽しんでいきたいと思います⭐️

2024年11月15日金曜日

11月 給食 今年度最後のピザクッキング🍕

 

秋も日一日と深まり

みしまの山も色づきはじめました🍂

秋晴れの日は暖かく、園庭で駆け回る

賑やかな声が聞えてきます💕

今日でピザクッキングが最後になります!

最終はのびのびルーム

今回のピザは
ウインナー・コーン・ピーマン・枝豆・チーズ
自分で好きな具材を、好きなだけトッピング✨


トッピングしたピザをピザ窯まで運びます!!
おいしく、おいしく焼けますように😊
苦手なピーマンもピザ窯に入るとみんな食べれちゃうんです🎶


チーズがトロトロ😋
生地はもっちり!
大きなお口でいただきました♡


最後のピザ窯調理に

はばたきルームも参加しました😚

はばたきさんは、園で採れたさつまいもで
焼き芋を作りました🍠
濡らしたキッチンペーパーを巻き
上からアルミホイルで包みました🙆


ピザ窯に入れて30分!!
ホクホクであまーい焼き芋が出来上がりました💗
他のクラスのお友だちにもおすそ分け👌
みんなで美味しくいただきました😊


たくさんお世話になったピザ窯🍕

また来年度、楽しみにしていてね!!

来月からは何のクッキングをしようかな~


2024年11月12日火曜日

11月 3・4・5歳児誕生日会『ともだちくるかな🐺』

11月6日(水)に

11月生まれのお友だちの

お誕生日会がありました!


のびのびルーム8名

 ゆうゆうルーム1名

はばたきルーム4名

計13名のお祝いをしました🎉

ハッピーバースデーの歌を歌ってもらい
ケーキのロウソクにフ~!😚
上手に火が消えました🎂

今月の園長先生のお話は
塵も積もれば山となる
小さなことでも続けていると、いつか願い事が叶うという意味です!✨
のびのびさんも人の為や自分の為になるようなことを
毎日コツコツ続けていこうね!😊

今月のお楽しみは

ともだちくるかな🐺』

オオカミは朝から掃除をしていますが
夕方になっても誰も誕生日を祝いに来てくれません😞
オオカミは悲しい気持ちになり、
「心なんかいらないぞ!」と言ってしまいました。💦
のびのびさんも悲しい気持ちになることもあるかもしれないけれど
その分嬉しい気持ちになることもたくさんあるから
「自分の心」を大切にしていこうね!💖



パパやママたちからの嬉しいメッセージや
ギュータイム💕
幸せいっぱいの子ども達の様子が
伝わってきます😊

お待ちかねのお誕生日会給食🍴
お家の方や友だちと食べる給食はとても特別で
とても美味しいね😋

これからも友だちと過ごす中で

嬉しい気持ちをたくさん感じられるように

沢山関わったり遊んでいきたいね!✨

11月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございました!

素敵な一年になりますように😌