2025年7月31日木曜日

7月 2歳児 すくすくルーム

 雲ひとつない青空と賑やかな蝉の声に

夏本番を感じる今日この頃🌻

夏の暑さにも蝉の声にも負けず

元気いっぱいに遊ぶ子どもたちです🌞


今月は1.2kidsの様子をお届けします!


講師の金子先生とご挨拶してからスタート😀

まずはマットの上のマーカーコーンを跨ぐことに挑戦!

どのくらい足を開いたら踏まずに跨げるのかな?と考える力や

目と足の協応性を育んでいます👀

じっくり考えながら跨いだり
勢いよくジャンプしてみたり…
子どもたちの個性が光ります🌟

ソフト積み木渡り・巧技台の上からのジャンプ・

マットの上でえんぴつコロコロ・フラフープトンネルくぐりなど

様々な動きに挑戦!

名前を呼ばれるまで自分の場所で待つ体験や

走る・バランスをとる・跳ぶ・転がる・くぐる・起き上がる・跨ぐ・下りるなど…

全身を使った様々な動作を経験することで

安全に遊ぶ力を育んでいきます!

「おっとっと!」
両手を使ってバランスをとっています!
どうしたら落ちないかな?と考えている様子が伝わります💭

最後はコーンにタッチ✋
ゴールに目標があることで達成感を味わうことができます😆

今月から待ちに待っていた水遊びもスタート!

水鉄砲やジョウロを使って遊ぶだけでなく、

絵の具を使って窓にお絵描きをしたり、色水を作ってジュース屋さんごっこをしたり

石鹸を泡立てて泡の感触を楽しんだり、様々な遊びを楽しんでいます💫

普段ではできない窓のお絵描きに子どもたちもワクワク!
「見てー!」「お花描いたよ!」と子どもたち同士で
言葉のやり取りを楽しむ姿もありました!
筆も使ってダイナミックにお絵描きをしていました🎵

ネットを使って石鹸の泡立てに挑戦✊
始めは「どうやって泡立てるの?」と
悩んでいた子どもたちでしたが
自分で考え試行錯誤…😕
泡立ったときに「やったー!」と
達成感を感じ嬉しそうでした😊


まだまだ夏はこれから❗

暑さ対策をしっかりしながら

運動遊びや夏ならではの水遊びなど

様々な遊びを楽しんできたいと思います💞

7月 1歳児 よちよちルーム

 毎日晴れ渡るお青空の下で

のびのびと過ごしている子どもたち😁

毎日元気いっぱいに過ごせるよう

体調に気を付けながら過ごしていきたいと思います😊


今回はリトミックの様子をお知らせします🎵


「うみ」の歌に合わせながら

お友だちと一緒にゆらゆら~!

布を使って海の波を表現してみました!
ピアノの音に集中することで、
リズム感もバッチリ育っています🎵



布がゆらゆら揺れると、自然と
ニコニコ笑顔が溢れてきて
先生との信頼関係も生まれています💗



先生のお話を聞いて真似っこに挑戦!

なんの海の生き物に変身するか興味津々です👀

子どもたちは想像力を膨らませながら
出てくる生き物に興味津々です💖



みんなでカメさんに変身🐢

お部屋の中を海に見立ててスイスイ泳いでいます!

それぞれのカメさんになりきって
思い思いに表現中😊



子どもたちなりに気付いて

マラカスを毎回持っていってくれる姿もあります!

めばえさんにも「どうぞ!」と
優しさいっぱいのよちよちさんです💗


まだまだ暑い日は続きますが、

子どもたちと元気いっぱい

楽しく過ごしていきたいと思います😊

2025年7月29日火曜日

0.1.2歳児 お誕生日会

 7月29日(火)

0.1.2歳児さんのお誕生日会がありました💖

0歳児・・・3名

1歳児・・・3名

2歳児・・・2名

7名のお友だちをみんなでお祝いしましたよ✌


始めはカードのプレゼントと

インタビュータイム👍

自分の名前と何歳になったかを

保育者と一緒に言いましたよ♫

ちょこんとお椅子に座って
保育者からのメッセージを
聞いています😀
初めてのカードのプレゼント🎁に
興味津々です。


なんて書いてあるのかな~
カードをチェック中👀
可愛い姿にほっこり💓
 
何歳になったのかな?の質問に
ちょっぴり緊張😶
三の指、むずかしい~😅

待ちに待ったろうそくふう~の時間は・・・😍

みんなの視線も集まって

ちょっぴり緊張ぎみ😢

”せーのふぅ~”
なかなか消えないろうそくの火に
もう一度みんなで息を吸って
”せーのふぅ~”

お友だちからは♪ハッピーバースデー♪の歌と

♪たんじょうびはうれしいな♪

季節の歌♫おばけなんてないさ♫の

プレゼントがありましたよ💝


誕生日のお友だちに心を込めて
歌いました😄
お歌の姿勢もかっこいい👌


今月のお楽しみは

魔法の冷蔵庫のパネルシアターです😍

冷蔵庫の中身は

みんなの大好きな美味しい物がいっぱい💖

「お誕生日に欲しいものはな~んだ」
「ケーキ🎂!」
みんなので「ちちんぷいぷいのぷい」と
呪文を唱えると
美味しいケーキが登場💝
力を合わせるってとっても大事だね👍

「次は何が出てくるのかな?」と
興味津々😃ドキドキ、ワクワクの
表情で前を見つめます👀
何が出てくるのかを想像したり、考えたり、
思考力、想像力も育まれてていますね👍


7月生まれのお友だち

お誕生日おめでとうございます💕

素敵な一年になりますように💓




2025年7月28日月曜日

7月 0歳児 めばえルーム

 梅雨の晴れ間に、夏の日差しを感じる

季節となりました🌞

毎日汗ばむような陽気の中でも、

子どもたちは元気いっぱいに過ごしています!


待ちに待った水遊びがスタート❗❗

はじめはちょっぴりドキドキしていた子も

少しずつ水の感触を楽しめるように

なってきました💧✨


タライの中に手を入れてバシャバシャしたり、
シャワーから出る水に手を伸ばして
ジーッと見つめたり、
ひとりひとりがそれぞれのペースで
楽しんでいます♪


絵本にも少しずつ興味が湧いてきました・・・!📖


絵本の読み聞かせに耳を傾けたり、
自分でページをめくろうとしたりと、
絵本の世界に入り込む姿も
見られるようになってきました💖
繰り返しのある絵本がお気に入りですよ💓

室内でも涼しさを感じられるように、

ウォーターベッドを取り入れています🌟


ぷにぷにと揺れる、やわらかい感触に
子どもたちは興味津々👀✨
中には寝転んで、全身で感触を楽しみ、
気持ち良さそうにする子も…💕

音楽に合わせて体を動かすことを

楽しむ姿も増えてきました🎶


音楽に合わせて手を叩いたり、
「シャカシャカ♪」とマラカスを鳴らしたり、
自分なりに表現しようとする姿に
成長を感じます…✨


ひとつひとつの遊びを通して

子どもたちの心と体が育っているのを

感じます💭💕 

これからも「たのしい!」「やってみたい!」の

気持ちを大切に過ごしていきたいと思います!


2025年7月25日金曜日

7月 はばたきルーム

 毎日ジリジリと照り付ける太陽🌞

猛暑の中ですが、子どもたちは毎日元気いっぱいで園生活を

過ごしています。今月はそんなはばたきルームの日常を

ご紹介します😌💙

7月から始まったプール遊び💦子どもたちは

プール開きで待ちに待ったスイカ割りを楽しみ、美味しいスイカを食べました🍉

一人一人目隠しをしてスイカ割り体験!!
「もうちょっと右!左!」と声を掛けながら
割りました💥甘くて美味しかったね😍


プールではお顔つけ対決やワニさんおにごっこなど
子どもたちから「これしたい!」と
いろんな遊びの案が💗水が冷たくて最高です!!

園庭に植えた夏野菜のナス、きゅうり、ピーマンが

育ってきました👀✨

毎日お水をあげて愛情たっぷり育てた野菜たち💕
獲れたきゅうりは塩麴漬けにしていただき、
給食の時間にパクッ😙
いつもより美味しく感じるね♪

室内では、8月に行われる三島まつりにむけて

和太鼓、ダンスを練習中🥁

地域の方も含めた大勢のお客さんの前での発表は初めて👀
本番で100%の力を出し切って発表できるよう
日々の練習にも気合いが入っています🔥
頑張れーーー!!🏴


毎日「今日は和太鼓したい!プール早く入りたい!」と

楽しみを持ちながら充実した生活を送ってします💫

暑い日々ですが、体調管理に気を付けながらパワフルに

過ごしていきたいと思います💛


2025年7月23日水曜日

7月 3・4・5歳児誕生日会『11ぴきのねこ』

7月16日(水)に7月生まれのお友だちの
お誕生日会がありました✨

誕生児さん入場🎵
お友だちや保護者の方に見守られ
嬉しいけど少しドキドキ💓
 
4歳児 1名  3歳児 4名
計5名の誕生児さんをお祝いしました🎉


園長先生のお話・頭の体操🌞

「蒸し暑い日に来るお友だちは誰かな~?」
「う~ん誰だろう?😧」みんな一斉に
答えを考えます🔥

インタビュータイム🎤
自分でマイクを持って堂々と発表出来ています✨
3歳児さんには「好きな食べ物」
4歳児さんには「好きな遊び」を
聞きました✂👠💄👗

お歌でお祝い🎂
みんなからお祝いされて
一つ大きくなった喜びを感じます😊💕

お待ちかねのギュータイム💗
今月は7月なので7秒間の
ギュータイム😊💕…ですが
大好きなお父さんやお母さんからは
なかなか離れられません💖

今月のお楽しみは「11ぴきのねこ」😸
11ぴきのねこたちが力を合わせて頑張る姿に
「がんばれー✊」と応援する子もいました😊🎵

「11ぴきのねこランチ😺」
「あっ、ご飯が猫の形😸してるよ~」
猫の大好物の魚の形🐟をした
クッキーにも大喜び😄

「どこから食べようかな~?」
「食べるのがもったいない❕」

今月からプール活動も始まり、大きなプールで
毎日元気よく泳ぐ子どもたち🏊
夏バテしないように給食をたくさん食べて
この夏を乗り切りましょう🌞

お誕生児さん、お誕生日おめでとうございます!
ステキな1年になりますように✩

2025年7月16日水曜日

7月 4歳児 ゆうゆうルーム

 7月のブログは、「1.2Kids」の様子を紹介します!

身体を動かして遊ぶのが大好きな

ゆうゆうルームのお友だち。

講師の田中先生と一緒に、

頭と体を沢山使って楽しんでいます。


\フラループの中で両足ジャンプ♪/

タイミングを合わせて、フラループの中に両足ジャンプ!
走る→踏み切る→両足ジャンプと三段階の動きを
イメージしながら取り組んでいました。


フラフープが体に当たらないように
体の上から落とします!
ポイントは、落とした瞬間両手を
上に合わせて”バナナ”のポーズ🍌

\跳び箱やマットに挑戦しました👍/

踏切のタイミングを合わせてジャンプ!
ひじを伸ばして跳び箱に乗ります。
高いところへ登るので体の使い方がポイント!
全身を使ってチャレンジしていました👏

手は体の近くについて、おへそを見て
くるんと前転をしました。
前転した後スムーズに起き上がることも
頑張っていました!

毎月の1.2Kids楽しんで取り組んでいる

ゆうゆうルームのお友だち。

様々な運動遊びに挑戦し、”できた!”喜びを

一緒に味わっていこうと思います✨

7月 給食 お誕生日ランチの紹介

毎日、暑い日が続いていますね。園の畑の夏野菜に

とっては夏の日差しがとっても栄養になっていて

毎日、子どもたちが野菜を届けに来てくれています。

ピザの具に使ったり、サラダに入れたりして

みんなで愛情込めて育てた夏野菜を

味わいましょう。


今日は、誕生日会誕生日ランチの

紹介をしたいと思います😊


今月は、🐱11ぴきのねこランチ🐱


絵本の中では、お魚を

みんなで分けて食べるというシーンがあります


給食室では・・・

大きな魚のクッキーを
手作りしました。ヒレは
黒ゴマ味です


かわいい、おさかなクッキーの
できあがり!!
いい香りがしていました。


そして、途中報告です!

みその天地返しをしました。

はばたきさんが、今年の2月に仕込んだみそです


とてもきれいに発酵していました


みんなもとってもいい笑顔
何のお料理にしょうかな?



あと半年くらいゆっくり、休ませて
発酵します。寒い冬のころには、おいしい
みそが出来上がります。
楽しみに待ちましょう!!


まだまだ、暑い日が続きますが、

体を動かし、しっかり食べて、しっかり休んで

水分補給も忘れずに、夏バテしないように

していきましょう。

もうすぐ長岡まつり🎆

夏の思い出を園でもたくさん、つくりましょう🍉




 



2025年7月14日月曜日

3歳児 7月 のびのびルーム

 いよいよ夏本番!!
本格的な夏の暑さと共に、
子どもたちが楽しみにしていた
水遊びが始まりました✨️

~準備体操~
入る前には、必ず毎回準備体操を行います👀
筋肉や関節を十分にほぐすことが、
ケガの予防に繋がります!

「1,2,3,4!」と
積極的に声出しを行いながら、
体の柔軟性も高まってきています🔥

~大きなプールの中では~
 ○背中をプールの壁に付けて、バタ足
○先生との水掛け競争
○石拾い競争
 ○ハイハイ対決          
             などの活動を取り入れています。
遊びや活動を通して、
「先生見てて」「5秒顔付けられたよ」「僕もやってみる」
といった意欲的な声や、出来た!の喜びの声が
多く聞かれるようになってきました😊

「一緒にやろう?」「○○君、こっちもあるよ」と
気付いたことを言い合ったり、協力プレーを行ったりと、
コミュニケーションの輪も
ぐんぐん広がっているようです✨️

~水遊び後~
自分で、タオルで体を拭くことを頑張っています✨️
「○○ちゃん背中まだ濡れてるよ」
と友だち同士で知らせ合う等、
思いやりの気持ちも高まっているようです💗

プール遊びの決まりを知っていきながら、
夏ならではの遊びを存分に
楽しんでいきたいと思います!!

2025年7月8日火曜日

☆七夕の会☆

 7月7日(月)

七夕の会を行いました🌟

七夕の由来について話を聞いたり

各クラスで考えたクラスの願い事を発表したりしました✨️


はばたきルーム
『みしままつり29にん
キラキラかがやいてだいせいこう
しますように』

ゆうゆうルーム
『ゆうゆうルームのみんなが
しあわせにすごせますように』
『おへやがおおきくなりますように』

のびのびルーム
『けんばんハーモニカ じょうずにふきたい!!』
『あしがも~っとはやくなりたい!!』

すくすくルーム
『たくさん遊んで たくさん食べて
いっぱい寝て
すくすく大きくなりたいな♡』


めばえルーム
『すきなもの すきなときに
すきなだけたべたい!』
よちよちルーム
『手づかみ食べを卒業できますように』
『トイレでおしっこ頑張れますように』

おたのしみは

「たなばたウキウキねがいごとの日!」


たぬきのポコくんが書いた短冊がきっかけで
きつねのキコちゃんと出会い
友だちになるお話でした💗

給食は七夕ランチ🎵

そうめん汁の中にオクラや人参のお星さまを見つけて

嬉しそうに食べていました😍

星形のコロッケもおいしいね☆

もちろん、デザートのゼリーも完食です!😋




みんなで飾りつけた玄関前の笹は

とってもカラフルになりました✨️

素敵な短冊と飾りのご用意

ありがとうございました😊


みんなの願いが空まで届きますように…☆彡