2025年11月4日火曜日

10月 0歳児 めばえルーム

 朝夕が寒くなり秋らしくなってきました🍂

寒さに負けず、めばえルームの子どもたちは元気いっぱい😀

お散歩に出ると秋の自然を探したり

通り過ぎる車やお散歩中の犬、

お家の窓に見える猫に夢中になって手を振っています😍

靴を履いてお散歩👟
自分の足で歩いて行くって楽しいね💕

トンボが飛んでいたり、お花を見つけたり👀
めばえさんの視線があちこち忙しそう😄

お部屋の中では感触遊びや制作遊びを楽しみました🖌

口に入れても大丈夫な豆腐と春雨を使って感触遊び✋

子どもたちの目線は

「これなあに?」「さわっていいの?」

と不思議そう😐

思い切って触ってみるとグニャグニャニュルニュル!

不思議な感触に夢中になっていました😍

最初はちょっとドキドキ💕
でも最後にはダイナミックに遊びました!

絵の具を使っての制作遊び🖌

指先に好きな絵の具をつけて

紙につんつんスタンプしたり、思い切り手を動かして色をつけました😊

シールもペタペタ・・・指先を上手に使って貼ろうと頑張っていました👏

手で触る絵の具の感触も面白い!
触ったところにどんどん色がついて
面白い模様になってきたね😄


外ではたくさんお散歩をして

お部屋でも全身を使って経験を重ねている

めばえルームのこどもたち

ここからは

作品展や発表会、楽しい行事がたくさん待っているね💖

初めての行事をみんなで楽しんで

過ごしていきたいと思います💗

10月 5歳児 はばたきルーム

パワーアップステージを終えて
心も体も一回り成長したはばたきさん✨
保育室では次の作品展に向けて
活動がスタートしました🎨
風船に紙を貼り、はりこ作り♬
何枚も丁寧に貼っています👍
どんな作品になるか楽しみです😊💕

 室内遊びでは折り紙で紙飛行機作り✈や

ワミーをくつけてケーキ🎂や冠作り👑

ドミノは並べるだけではなく積み上げたり

色んな遊びをして楽しんでいます
「見て!僕の背よりも高く積めたよ😄
台に乗ってもっと高く積むぞ~💪」

園庭では秋の季節を感じながら
秋ならではの遊びを楽しみます💖
たくさん集めた落ち葉を両手に抱え
友だちと落ち葉シャワー🍂
楽しむ声が園庭に響いていました💓

天気の良い日には三島地域の町や建物を
探索に出かけました👀
「〇〇はどこにあるでしょうか?」
「あそこにあるよ~!」と自信たっぷりで答えたり、
新たに神社やお寺も発見!
中には「ここ来た事あるよ😃」と
探索をしながら友だちと盛り上がっていました♬

就学時検診もあり小学校に対して憧れや期待といった
気持ちが増え始めてきたはばたきさん✨
来月は最後のピザクッキングや作品展と
こども園でしか楽しめないイベントもあります!
たくさん楽しんで思い出を作っていきましょう💕






































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































2025年10月31日金曜日

10月 1歳児 よちよちルーム

 秋の気配がますます深まるこの頃。

子どもたちは、落ち葉を踏みしめたりと

どんぐりを拾ったりと、秋の自然に親しんでいます💓


外遊びが大好きな子どもたちは

身支度を自分でする様子も見られてきました👀

最近では自分で靴を履ける子も

増えてきて意欲的に取り組んでいます👍

自分でマジックテープをはがしたり、
くっつけたり、するなどできる所を
見つけてチャレンジしています✌


園庭に出ると落ち葉を発見🍂

先生が落ち葉を集めると

子どもたちは興味津々に葉っぱの感触や

色の違いを見つけたり、大きさを比べてみたりと

子どもたち自身で発見する力が育まれました✨

「3.2.1!わぁ~!」と何度も
お友だちと一緒に葉っぱシャワーを
作って楽しんでいます💗


31日によちよちルームで

ハロウィンパーティーを行いました🎃

子どもたちはお化けとかぼちゃに

シールを貼って飾りつけしたカバンを

持ってお土産選びを楽しみました✨

「Trick or Treat!」
どの色のキャンディーにしようか迷っちゃう💗



お部屋の端に気になる物が置いてあり...👀

子どもたちは興味津々!!

顔をはめるとお化けとカボチャになりきり

楽しんでいる姿が見られました😄


お友だちと一緒に顔を出してニコニコ笑顔😆

並んで座って何してるのかな?

よーく耳を澄ませて聞いてみると...👂

「もぐもぐ」「おいしい~!」と
お菓子パーティーの真っ最中😍
お土産がたくさんあって嬉しいね💕


これから作品展や発表会、楽しい行事がたくさん!

作って、踊って楽しく色んな経験をして

楽しく過ごしていきたいと思います😊

2025年10月29日水曜日

10月 4歳児 ゆうゆうルーム

 10月初めに合った

パワーアップステージの発表も無事に

終わり、また一つ心も体も成長したゆうゆうさん✨


10月24日(金)には今年度最後の

ゆうゆうピザクッキング🍕がありましたね😁


みんな嬉しそうな表情でピザ作りを楽しんでいました💗

”ホワイトソースのグラタン風ピザ”

不思議なもので…ピザ🍕だと

苦手な野菜🥬があっても美味しく食べれちゃうんですよね💓

自分で作ったからなのか…ピザだからなのか…

真相は子どもたちしかわかりません😀💡


久しぶりのピザ生地に
「フワフワしてる~💚」
「柔らか~い😄」
どんな形にしようかな?


「ブロッコリーとコーンとお肉😁❗」
具材を乗っけるのも彩りや配置を考えてますね✨


ピザ窯の火🔥
「真っ赤に燃えてるね🔥」
ついつい見てしまいますね👀



上手にできたピザ🍕とハイチーズ📷
最初に食べるか最後に食べるか…
悩んでしまいますね😋


10月29日(水)はHelloフレンズ🎃

今月の内容はハロウィンでした🎃♬

保育室に入ると講師のポール先生とれいこ先生の仮装衣装に

大興奮な子どもたち💗

今年の仮装はまさかの…

スーパーマリオのポール先生👨

ジャックオーランタン🎃のれいこ先生👩
みんな素敵な仮装に心も踊りますね✨


ハロウィンに出てくるキャラクターの
呼び方や動き、掛け声を英語で教えてもらい
真似っこしてみました🌟


一生懸命発音を真似する姿が
とても可愛らしい子どもたち♪
「ジャックオーランタン🎃❗」





「トリックオアトリート♬」
「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ👻」
魔法の言葉でポール先生からお菓子をゲット🍭💕
「thank you💓」






いまゆうゆうルームは作品展に向けて
色々な色や技法を使いながら
自分で作る楽しさを感じ、表現を楽しみながら
最後まで好奇心ややり切る力を育んでいきたいです。




2025年10月28日火曜日

10月 0・1・2歳児お誕生日会

 10月28日(水)

0、1、2歳児さんのお誕生日会が

ありました😍

今月はすくすくルーム2名のお友だちの

お祝いをしましたよ😊


はじめはインタビュータイムと

カードのプレゼント🎁です。

マイクに向かってとびっきりの笑顔で

お名前と何歳になったかを

お話ししてくれました🎤



先生のカードのプレゼントに
にこにこの笑顔😄
出来るようになった事が
たくさん書い👌てあるよ

次はろうそく”ふぅ~”タイムです😗

お友だちの視線にちょっぴり

緊張した表情です😐


お友だちの「がんばれ~」の
応援を受けながら
「せ~の、ふぅ~」
二人で息を合わせて吹き消しました✌

お友だちからは♫ハッピーバースデー♫と

♪たんじょうびはうれしいな♪の歌と

季節の歌

”大きな栗の木の下で”のプレゼントが

ありました💝


お誕生日さんも一緒に
リズムをとりながら
たのしく歌いました♪
お友だちと一緒に歌うととっても楽しいね💓
お歌の姿勢もかっこいい😃
可愛い歌声が響きました🎶

今月のお楽しみは”森のハロウィンパーティー”の

パネルシアターです👀

森の動物たちが美味しい

お菓子を持ってきてくれましたよ💖

お菓子が出てくる合い言葉は

”トリック オア トリック”

難しいけど言えるかな👍

魔法の言葉を唱えると
美味しいお菓子が
いっぱい出てきました😍
おともだちの「やったー」の
声が響きました✌


お誕生日さんの力を借りて
大きなケーキ🍰も
完成しましたよ😄

10月生まれのお友だち

お誕生日おめでとうございます👏

素敵な一年になりますように💖













2025年10月24日金曜日

10月 給食 さつまいも🍠

10月に入り、すっかり秋らしくなりましたね。

秋晴れの日は子どもたちの園庭で元気よく遊ぶ

楽しそうな声が給食室まで聞こえてきます。

赤とんぼを追いかけている姿がとても可愛らしいです。


今月の野菜は、今が旬のさつまいもです。

今日のおやつは、ピザ窯で、

ほかほかの焼き芋を焼きました。 


みんなに、さつまいもクイズをしました。
さつまいもは、種かな?それとも茎?
それとも根っこ?
みんな一生懸命考えてくれました。


ゆうゆうさんに焼き芋の下準備の
お手伝いをしたもらいました。
ピザクッキングもあって
今日はみんなコックさんみたいだね!


美味しそうな、アツアツのほくほくの
焼き芋が焼きあがりました。


焼きたてのお芋は、おいしいね!
美味しくって少しづつ食べよっ!!


寒い日が近づいてきましたね!
たくさん体を動かして、たくさん食べて
しっかり体を休めて元気に過ごしましょうね!!
私たちも温かい給食を考えて作ります!
楽しみにしていてね😊








2025年10月23日木曜日

10月 3・4・5歳児誕生日会『おばけマンション』


10月22日(水)に10月生まれのお友だちの
お誕生日会がありました‼

ゆうゆうルーム5名
はばたきルーム2名
計7人のお祝いをしました🎉
入場前にはちょっぴり
ドキドキ表情も見せてくれました👀‼

~園長先生のお話~
”頭の体操”みんなで考えよう✨
「分かった!」とクイズに
積極的に参加する子どもたちです👀✨️

~インタビュータイム~
ゆうゆうさんには『好きな遊び』
はばたきさんには『将来の夢』を
聞きました。
みんなの前で発表するのはドキドキするけど、
堂々と前を向いて発表しました🎤⭐️

~ケーキ登場~
「早く、ふ~したいね!」と
ロウソクの火を消すまで
そわそわ・わくわくしていました♪

~お家の方からメッセージ~
お待ちかねの
お家の方からのメッセージタイム💕

”素敵な1年にしようね”
ますますの成長が楽しみです✨


~おたのしみ~
今回は、絵本『おばけマンション』の
ストーリーを楽しみました🌙

軍手シアターでは、
音楽に合わせて踊る手の動きに
大興奮の子どもたちでした!!

「すご~い!」「面白い✨」と
興味津々に見たり、
真似して手を動かしたりする
子ども達でした👐♪


~誕生日ランチ~
給食の前には、担任の先生からの
誕生日カードのプレゼント‼

頑張っているところ、素敵なところ、等の
あたたかいメッセージが贈られました💌

ケチャップライスで出来たおばけの横には
小さなおばけが‼👻
餃子の皮で出来ている小さなおばけの可愛さに
「食べるのがもったいないよ~」
「小さくて可愛いなぁ」と
嬉しそうな声が沢山飛び交っていました😊

笑顔いっぱい。
嬉しさいっぱい。
心あたたまる1日となりました♡

★10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう★






2025年10月22日水曜日

10月 2歳児 すくすくルーム

 朝夕は一気に冷え込み、寒さが増してきました。

それでも子どもたちは寒さに負けず、

元気いっぱいに走り回って

秋の季節を存分に楽しんでいます🍂


今月はカワイ音楽教室の講師の先生による

リトミックの様子をお伝えします🎵

「よろしくお願いします!」と
挨拶もバッチリ。
お世話になる方への挨拶も
子どもたちなりに意識することが出来るようになり、
こんなに深々とお辞儀する子もいました。

私たち保育者も嬉しい瞬間でした💗😌

さぁ次は動物に変身!🐰🐴
上手に出来るかな?
「ガォ~🐯トラさんだぞ~!」と
手や表情を使って寅や他の動物に変身します。

動物になりきることで、
表現力や想像力が自然と身に付き
「虎はどんな風に歩くかな?」と動物の動きや
鳴き声を真似することで自分の体や声を使って
自由に表現する力を養っています💪❤


今度はリトミックスカーフに隠れ、忍者に変身🌟
「隠れちゃった~。」「見つからないかな~?」と
自分からは見えないことで、相手から見えないかどうかの
スリルを味わいながら、頭からスカーフが落ちないように
そーっと歩きます💗

          リトミックスカーフはシフォン素材なので、
軽くてふわふわと動くことで自然とゆったりとした
動きになります😌

また、動きによっては手や腕の動きを大きく使うため、
関節の可動域やバランス感覚が育ちます✌

そして最後は楽器遊び🎵
「お胸にギュッ!」という言葉を合図に、
音を鳴らす時と鳴らさない時の区別が分かるように、
楽器を胸の位置に持っていき、
講師の先生のお話を真剣に聞きます💫

楽器は様々な果物の形のマラカスや、鈴を使って、
表現することを楽しみます😊

春から楽しんできたので親しみもあり、大人気の楽器遊び。

そのため、ルールを守って長く遊べるように
みんなで集中力を高めながら楽しんでいます。

さて、来月は作品展があります!
子どもたちと秋の作品作りを存分に楽しみながら
過ごして行きたいと思います🍁🍄

2025年10月20日月曜日

R7おおきくなったよ!パワーアップステージ



 10月18日(土)

令和7年度

おおきくなったよ!パワーアップステージを行いました♪

この日に向け、歌やダンス、鍵盤ハーモニカ、

和太鼓の取り組みを頑張ってきました✨

3・4・5歳児さんの

素敵な発表を紹介します💖


3歳児 のびのびルーム

初めての大きなステージと沢山のお客さんの前での発表は

「ドキドキするけどのびのびパワーで頑張るぞ!」と

笑顔いっぱいののびのびさん達😁✌

可愛らしいダンスでお家の方もニコニコ笑顔に😊💗


リズムに合わせて取り組んできたリズムバチ🥁
「ウサギはぴょん!!」の掛け声が響き渡り
みんな真剣です♬

のびのびさんになってから
初めて挑戦した鍵盤ハーモニカ!
ドレミの音階を色で覚え
先生の指揮をしっかり見て
カッコいい姿勢で発表する姿が見られました!

ワクワクドキドキのはじめての発表会✨
友だちと一緒に音楽を表現する事の楽しさ、
発表を見てもらう事の嬉しさや達成感を味わうことが出来ました♪


4歳児 ゆうゆうルーム
去年よりパワーアップした姿を見せたい!と
みんなで心を一つに💕
“合わせる”事を目標に頑張ってきました!
楽しく元気いっぱいのゆうゆうさんらしい
パワーあふれる発表でした♪

ダンス曲『それもいいね』は
ゆうゆうルームの大好きな一曲!
一人一人みんな違ってそれもいいね!と
感じさせてくれるようなダンスでした✨

鍵盤ハーモニカは
5本指を使っての演奏にレベルアップ👆
みんなで息のそろったカッコいい演奏でした♪

歌は『あおきいろ』
ゆうゆうさんの元気が伝わる歌声でした😄

お家の方の前で和太鼓初披露‼
男の子チームは仮面ライダーの曲で
和太鼓に挑戦しました!
力強く堂々とした発表を見せてくれました!

女の子チームは15人の可愛いプリキュア達が
和太鼓を盛り上げました♪
みんなで考えた可愛い振りと
体形移動も覚えて
カッコいい演奏でした!

最後は「沢山褒めてね💕」
とお家の方に可愛くアピール😍

5歳児 はばたきルーム

こども園最後の発表会!
心を高め新しい曲に挑戦する!を目標に
日々の音楽活動に取り組んできました!

大太鼓や宮太鼓も新たに取り入れ、
力強い迫力ある演奏でした!

男の子チームは復刻盤USA☆
レベルアップしたダンスで盛り上がりました!

女の子チームの曲は
『Make you happy』💕
息の合った可愛らしいダンスに
みんなメロメロです😍

鍵盤ハーモニカでは難しい曲にもチャレンジ!
心を一つに演奏しました!

打楽器も入り
音に深みが増しました♪

合奏曲は『キセキ』
ドラムやキーボードを入れた演奏は
お家の方の目に感動の涙も見られました!

歌は『雨のち晴レルヤ』
真っすぐな歌声に会場が温かい気持ちになりました💕

はばたきさんの良い所、カッコいい所、素敵な所
全部が詰まった発表でしたね❣
出来なくても難しくても挑戦し
最後まで諦めない姿や達成感が大きく育った発表となりました!

お家の方からの応援
とっても嬉しかったよ💕



本番では各クラスで日々取り組んでいる

音楽活動や子ども達の園での姿を

ご覧いただくことが出来たと思います。

一人一人が自信を持ち、

生き生きと音楽を表現し心を合わせ

感動的なパワーアップステージとなりました💕

ドキドキ・ワクワク、それぞれの感情を経験しながら

大舞台で最後までやり抜く事ができた子ども達👏

本番はもちろん、これまでの過程を

沢山褒めてあげていきたいと思います!

これからも色々な事にチャレンジしていく子ども達に

引き続き応援よろしくお願いいたします💖

温かいご声援ありがとうございました😊