2025年3月26日水曜日

3月 3歳児 のびのびルーム

園庭にあった雪も溶け

子どもたちは「あれ?雪が無い!」と言ったり

「暖かいから溶けたよ」とお友だちに

教えている姿も見られました😊

戸外活動が気持ちの良い季節になってきましたね🌞


冬の間はプレイルームで

鬼ごっこやドッジボールで身体を動かしていましたが

外遊びも大好きなのびのびさん💓

鬼ごっこや遊具遊びで思いきり身体を動かしたり

木の実を見つけて大きさの違いや種類の違いの

発見をしたりと楽しく活動しています😀

かけっこだって負けないぞ🔥
外でも元気いっぱいです✨


お別れ会で披露する和太鼓に挑戦!!

回数を重ねるごとに真剣・集中モードに変身✨

本番でははばたきさんに

かっこいい太鼓を見せたい!

と意気込んで行いました😁

先生の真似っこをして
太鼓が上手になってきたよ💕


初めて参加する卒園式🌸

はばたきさんにどんな思いを伝えたいか聞くと

「ありがとうを伝える!」

「小学校でも頑張ってって伝える💓」と

1年間のありがとうの気持ちを伝えようと

練習していました😉

お兄さん、お姉さんのように
格好良い姿勢、返事を目指して
頑張りました😄



初めての行事がたくさんの1年間でしたが

「もっとやりたい!」と意欲的に

取り組む姿が素敵でした✨

どんなゆうゆうさんになりたいか聞いてみると

「和太鼓を頑張りたい!」

「優しいお兄さんになりたい!」という子ども達💝

なりたい自分に向かって...

これからもどんどん
成長していくぞー!!!

3月 0歳児めばえルーム

 ぽかぽかと暖かい春の陽気に誘われ、

「外に出て遊びたい!」と窓のそばに集合する子どもたち。

みんなが歩けるようになり、戸外遊びを楽しんでいます😆


まだ道の端に雪が残っていた3月初め、
園の目の前にある上岩井公園まで手を繋いでお散歩しました👣
水たまりに入ると、
大きく足を上げてピチャピチャと音や水しぶきを楽しみ、
排水溝を見つけると、みんなで注目👀✨
15分ほどのお散歩でしたが、大発見がいっぱいでした😍


雪のかたまりを少しずつ落とし、
“音がする!何か光ってる!”と覗き込んで観察👀
ワクワクが止まりません💚


園庭でも元気いっぱい遊びました😊
ウッドデッキからそっと園庭に下りると、
目の前にあるハウスの中へGO!
中に入ると、外から様子を見守っていた保育者に向かって
「ばぁーーー!」と顔を出して大喜び😝
そんなお友だちの姿を見て
“楽しそう💖”と次々と真似をする子どもたち!
みんなの笑い声が園庭に響いていました🎶


保育者の「いないいない…」の声を聞き、
タイミングよく顔を出す子どもたち。
めばえルームの大ブーム、
「いないいないばぁ!大会」の始まりです🎉


室内では集中して遊ぶ姿がたくさん見られました。
少しずつ、お友だちのそばで
同じ遊びを楽しむ時間が増えてきています♡
この日は、カラーテープを転がしたり
腕にはめたりして遊んでいたところから発展し、
1つずつ積み重ねる遊びが始まりました。
「向きを変えれば転がらない」
子どもたちの大発見です!


1つずつ慎重に…
真剣な表情やまっすぐ伸ばした腕から
集中している様子が伝わってきます。


手指遊びをしよう!と、
みんなが飲んで空になったミルク缶を使いおもちゃを用意しました😊
「じゃーん!」と取り出されたおもちゃに子どもたちの目はキラキラ✨
ボタンやビーズを指先でつまんで引っ張ったり、
側面のファスナーを開いたり閉じたりと集中して遊んでいました。


「ぼくにも貸してよ~!」
そっと横から手を伸ばしてタッチ✋
「にぎってつかむ」から「指先でつまむ」
動きができるようになり、
引っ張っては離して…を繰り返して楽しみました💕


あっという間の一年間。

子供たちの成長をそばで見守り、

一緒に泣いたり笑ったりと大忙しの毎日でした。

口のまわりや手をカラフルにして食べた給食🍴

ドキドキしながらの水遊び💦

お散歩を楽しみながらのどんぐり拾い🍂

にこにこだった発表会…

思い返すと楽しそうな子どもたちの笑顔がたくさん浮かんできます😆

よちよちさんになっても、素敵な思い出をたくさん作ってね!

一年間ありがとうございました😝


3月 1歳児よちよちルーム

 雪もすっかり溶けて

春が近づいてくるとともに

よちよちルームで過ごす日も

残りわずかとなりました😢

1年間で大きく、たくましく成長した

よちよちさんに嬉しさを感じます💕


暖かい日が増えてきて

大好きなお散歩へ出発😍

「公園行きたい!」「お散歩行きたい!」

お話し上手になった子どもたちから

リクエストが止まりません😊

誘導ロープでお散歩😀
「ワンワンいたよ!」「お花が咲いてるよ!」
目に見える物を教えてくれたり
春を探したり・・・
みんなでお散歩すると楽しいね💖

お部屋での遊びもダイナミックになってきました😁

パズルなどの手指遊びでは集中力がついて

プレイルームでのしっぽとりでは

みんなで一緒に遊ぶ楽しさが

少しずつ感じられるようになってきました😊

棒に通したわっかを一気に打ち上げ!!
協力してわっかを集めた後の
お楽しみに大喜び💓
もう一回!もう一回!と
アンコールがが止まりません😘

3月はダンスもたくさん踊りました👯

初めて見るダンスがいっぱい✨️

先生の動きをよく見る力

真似をする力がついて

手を上げたり足を上げたりして楽しみました😄

今日はどんなダンスをしようかな?
お部屋の中でも踊って走って
元気いっぱいのよちよちさん💖

あっという間の1年間

毎日元気いっぱい登園してくれたよちよちさん💓

すくすくさんに進級するまでもう少し

どんどん大きくなって

いろんな事を経験して成長していくことを

楽しみにしています😍

かっこいいすくすくさんになるぞー!!


3月 2歳児 すくすくルーム


 高く積もっていた雪が解け、

小さな虫や可愛らしい草花を見かける季節になりました🌸

 

すくすくルームでの生活も残りわずかになりました。

進級を楽しみにしている子どもたち✨️

1つお兄さんお姉さんになる喜びを感じながら、少しづつ進級に向けた準備をしています!

 

自分で身支度できることが増えてきているすくすくさん!

カバンの中から体温記録表やコップを出して決められたところに置きます👜

また、おやつの後にはコップを洗い、片づけをします🍘


コップの準備中✨️
お友達と声を掛け合って最後まで準備や片づけをします!

進級するのびのびさんのお部屋を探検に行きました!

「お魚がいるよ!」や「机が大きいね!」などすくすくさんのお部屋との違いを

たくさん発見していました👀


すくすくさんのお部屋にある物と同じ物があるかなクイズに挑戦!
時計を見つけて「あったよ!」と嬉しそうに指を指していました👉


入園式に向けてお返事をしたり、歌を歌う練習もスタート♬

初めは少し恥ずかしそうな姿も見られましたが、

毎日の練習の中で自信がついてきたようで、元気の良い声が聞こえるようになりました


入園式で歌う園歌を元気よく歌います🎤✨️
「気をつけピ!」のかっこいい姿勢で最後まで
歌うことができるようになりました!


イメージをしたものを形にすることが上手になったすくすくさん⭐️

折り紙やセロハンテープ・シールなどを使い、アイスクリームや手紙などさまざまな物を

作ることに夢中です💌

また、「これどうやって作るの?」と作り方を聞いたり、

お友達同士で教え合う姿も見られます✨


何を作ろうか考え中・・・
折っていくうちに「お星さまみたいになった!」と
形からイメージを広げていく姿も💗

1年前は新しいお部屋、新しいお友達にドキドキだったすくすくさん💓

1年を通して、自分の気持ちを言葉にして伝えられるようになったり、

少しづつ身の回りのことが自分でできるようになったりと、

日々の生活の中でたくさんの成長を感じることができました!


4月からは、かっこいいのびのびさん!

ピカピカの制服を着て、元気よく登園してくれる姿が今から楽しみです





2025年3月22日土曜日

第20回 卒園式

 3月22日(土)

第20回卒園式を挙行いたしました🌸


保護者の方と手を繋いでニコニコと期待に満ちた表情で

登園してきたはばたきルームの子ども達✨

ヒマワリのコサージュを付けてもらい、準備万端です😀


プレイルームにて、はばたきルーム31人での最後の朝の会。

全員が主役の卒園式に向け、「頑張るぞ!!」と

笑顔で気合を入れました🔥



~卒園証書授与~

園長先生より、一人ひとりに卒園証書が授与されました。

「はい!」と堂々と返事をする

成長した姿を見せてくれたはばたきさんでした✨


~ありがとうの言葉~

のびのびさんとゆうゆうさんから

感謝の言葉と歌のプレゼントです😊

「ありがとうの花が咲くよ🌸」
小学校へ行っても頑張ってね!
はばたきさんありがとう😌

大きくなったら…

「ゴールを決めるサッカー選手になりたいです」

「栄養を考える、管理栄養士になりたいです」

「みしま中央こども園の保育士さんになりたいです」

沢山の人の前で堂々と発表してくれました!

多くの素晴らしい夢を胸に、小学校でも頑張ってください😄


~はばたきの歌『友~旅立ちの時~』~

「同じ空の下、どこかで僕たちは、いつも繋がっている。」
お父さん、お母さん、いつも応援してくれてありがとう💕

みしま中央こども園で一緒に過ごした友だちや先生達💓

そんなみんなとのこども園での思い出はきっと大切な宝物✨

この思い出を胸に、新しい場所でも頑張ってね!

いつまでも先生たちはみんなのことを応援しているよ😌



31名のはばたきさん

ご卒園おめでとうございます。

キラキラ輝く素敵な一年生になってね😊


2025年3月21日金曜日

給食 3月 はばたきさんありがとう✨

 

いよいよ明日は卒園式です!
はばたきさんは毎日おかわりに大行列!
好き嫌いなく給食をたくさん食べてくれて
給食職員はいつも嬉しく思っていました。
いつもありがとう💖


待ちに待ったはばたきリクエストウィーク✨
給食職員を見かけると
「3月になったらはばたきが考えたメニューだよね!」と
ずっと楽しみにしていたね😊
他の学年のお友達もみんな喜んでいたよ!
好きなメニューがいっぱいで
献立を考えるのも楽しかったね😊



最後のパンクッキング🍞
好きな具材を選んで作りました!
ウインナー・ベーコン・メロンパン
フルーツサンド・チョコパン
焼きあがったパンを目の前に
笑顔がたくさん💖可愛らしかったです💖

メロンパンチーム
出来上がりに大喜びです💕

フルーツサンドチーム
出来上がったパンを切って
生クリームとフルーツを挟んで完成😋



お別れ会の日の午後のおやつは
お菓子パーティー✨

みんなでいただきまーす🙏
何が入ってる?とお友達とお話しながら
とっても楽しそうでした😊


小学校に行ってもいっぱい食べて元気に
頑張ってください!ずっと応援しています🚩


2025年3月19日水曜日

3月 0・1・2歳児 お誕生日会

 3月19日(水)に

0・1・2歳児さんのお誕生日会がありました😀

1歳児 1名

2歳児 1名

2人のお誕生日を

みんなでお祝いしました💓


始めはインタビュータイムです🎤

お友だちの視線にはにかみながらも

お名前と何歳になったのかを

教えてくれました👍


ちょっぴり恥ずかしいけれど
マイクに向かって
可愛い声を聞かせてくれましたよ😍

”3さーい”
3本の指がとても可愛い😍


一番のお楽しみは”ろうそくふぅ~”タイムです💨

お友だちの視線が集まります😍


思いっきり息を吸って
ふぅ~😗

先生たちもろうそくふぅ~の
お手伝い👍


お友だちからは♪ハッピーバースデー♪の歌と

3月の月の歌🎵思い出のアルバム🎵の

プレゼント🎁がありました😍

お誕生日さんをお祝いする気持ちが
しっかりと育まれているすくすくルームさん😀
心を込めて歌う姿がとても素敵です💝

知っている歌詞を声に出して
心を込めて歌のプレゼント🎁を
しましたよ💖

今月のお楽しみは

くいしんぼうお化け👻でした👍

黒いシルエットを見て

何の食べ物か言ってみると…

出た出た👀

美味しそうな食べ物😛


丸い形のシルエットをひっくり返したら
美味しそうなドーナッツ🍩が
出てきました👍
色んな形や食べ物に
興味津々です👌


どの形がいい?

これがいいかな😁

何だろうと考える姿や

正解を出した時の嬉しそうな

笑顔👦👧がとても素敵でした👏

好奇心や集中力、頑張る力が育まれていますね😃


3月生まれのお友だち

お誕生日おめでとうございます💗

素敵な一年に

なりますように💖