2025年6月26日木曜日

6月 1歳児 よちよちルーム

 園庭のアジサイもきれいに色づき、

梅雨の訪れを感じる季節となりました☔

保育室にいるカタツムリの「でんでん」を観察しながら🐌

可愛らしい歌声が響いています🎶


戸外で遊びたいけれどちょっと暑いなぁ💦と感じた日、

園庭の砂場で泥遊びを楽しみました。

まずは裸足で冷たさを感じてみる子どもたち👣

初めての感触を味わいながら

用意されたスコップを使って穴を掘る!

山を作ったり、お椀に持ったり自由に楽しみました😆


手だけでなく、顔も足も泥だらけ!
服が汚れたってへっちゃら!
全身で楽しむぞ~♪


園庭遊びをする時は野菜のお世話も忘れません😉

ジョウロを使って優しく水をかけ、

「大きくなあれ☆」と魔法をかけます✨

自分たちで愛情を注いだ野菜を食べる日が楽しみだね💚


よちよちルームでは
「ミニトマト(あいこ)」と、「トゲなしきゅうり」
を植えました🍅🥒
水やりだけでなく、収穫する体験もして
野菜に親しみをもってほしいと願って取り組んでいます。


戸外に出る前、戻った時は靴下の着脱に挑戦!

履くことはまだ少し難しいですが、脱ぐことは上手になりました💮

自分のマークをよく見て

ケースに片づけるまでが子どもたちのお仕事👆

“自分のことを自分でやってみよう!”

と日々頑張っています💪


“自分でやってみたい!”思いを大切に、
挑戦する姿を応援しています📣✨
時には足を伸ばし“手伝って💖”と甘えながら
「上手!」「できたね!」と褒められ
やる気も育っています🌱


タライに入った水にプカプカと浮かぶ水風船。

「これはなんだ?」

と不思議そうな表情で手に取ると、

お母さんを思い出す感触にニッコリ😊

強く握ると割れて、顔も服もびっしょり💦

「おもしろい!」と繰り返し割ったり、

タライの中でバシャバシャしたりして楽しみました💙


始めはタライにたくさん入っていた
色とりどりの水風船。
好きな色を選ぶと
にぎにぎしたり、たくさん抱えて持ったりと
思い思いに楽しんでいました😝


もうすぐやってくる夏に向け、すでに準備万端な子どもたち。

ジリジリ照らす太陽よりも明るい笑顔で

梅雨のジメジメも暑さも吹き飛ばしていきたいと思います!