2025年8月25日月曜日

8月 0歳児 めばえルーム

まだまだ暑い日が続く8月🌞

 めばえルームのお友だちは

水遊びをしたり、涼しい室内遊びで

暑さに負けず元気いっぱいに過ごしました💮


晴れた日には水遊び💦

水にもすっかり慣れて

コップをもってごっこ遊びをしたり

お気に入りのシャワーの玩具を使って遊びました😊

暑い日ほど水がとっても気持ち良いね💗

身体全部の力を使って

こども園の長い階段登りに挑戦😁

しっかりと前を見て

2階を目指して登りました😄

手と足を力いっぱい使って
みんなが最後まで登りました👏

積み木遊びにもチャレンジ😍

手で掴む力が強くなって

先生の真似をして重ねてみたり

先生が重ねた積み木を崩してみたり・・・

「こうしたらどうなるかな?」

「お友だちはどんなことをするのかな?」

子どもたちの色々な表情が見られました💖

先生が積んだ積み木を
よーく狙って倒しちゃった!
先生やお友だちの反応は?

絵本コーナーがお気に入りのめばえさん📖

絵本を本棚から出すだけでなく

指先の力を使って上手に絵本をめくったり

出した本の中からお気に入りの一冊を

先生に「どーぞ!」と読んでもらったり。

身体を揺らしたり、本に顔を近づけて食べる真似をしたり

どんどん絵本が好きになってきました💖

大好きなアンパンマンの絵本を
自分で読む姿は真剣そのもの!


自分の好きなことにどんどん集中していくめばえさん😍

指先や体全体の力も付いてきましたね💗

水遊びの季節が終わるといよいよ季節が変わって

秋が近づいてきます🍁

芸術・食欲・運動

楽しみながらいろんな活動に興味をもって

取り組んでいきたいと思います😚

2025年8月22日金曜日

8月 給食 初めてのピザクッキング


三島まつりや、お盆も終わり

朝晩も気持ちのいい風が吹き

秋の訪れを感じはじめました🌾

まだまだ、こども園では

プールに入り、残りの夏を楽しんでいます🌊

今回は、すくすくルームのクッキング紹介😋

初めてのピザ作りに挑戦です!

生地も初めて触りました👀

ぺたぺた、むにゅむにゅ
もちもちしていて気持ちいい💕
やわらかい感触を思いっきり楽しみました✨


今日のピザは、トマトソースに
ウインナー・コーン・チーズをトッピングしました🍅
みんなで仲良く、分けっこしました♪


焼きたては格別!!
苦手な野菜も自分で作ると美味しく食べれます😊


ピザクッキング大成功👍
おなかもこころも満たされて幸せいっぱい💗

みしま中央こども園では

9月に、お祭りごっこを予定します🎐

献立もおまつりメニューを考えています😊

楽しみにしていてください♡




2025年8月20日水曜日

8月 3・4・5歳児誕生日会 『ハグザウルスちゃんなかないで ぎゅっぎゅ』

8月20日(水)に8月生まれのお友だちの
お誕生日会がありました!!

のびのびルーム1名
ゆうゆうルーム5名
はばたきルーム5名
計11人のお祝いをしました😄✨️

入場前にはちょっぴり
ドキドキ表情も見せてくれました♫

まちにまった誕生日会✨️楽しみ!!

~園長先生のお話~
”頭の体操”みんなで考えよう💡

「分かったかも!」と積極的にクイズに参加し、
真剣に答える子どもたちでした😊✨️

~インタビュータイム~

のびのびさんには『好きな食べ物』
ゆうゆうさんには『好きな遊び』
はばたきさんには『将来の夢』を
聞きました👀!!

将来の夢を語る姿は真剣そのもの!!
夢があるって素敵なことだよね☺︎

~お待ちかねのケーキ登場🍓♥️~

ろうそくの火を消す時も
ちょっぴりどきどきするね♪

「早くふぅ~!したいなぁ」と
ワクワク溢れる表情が見られました😄♡

~お家の方からのメッセージ~
お父さん、お母さんが読んでくれる
メッセージ💌

メッセージを聞くと、嬉しくて照れちゃうね♡

~お家の方とのハグタイム~
今月は誕生児さんが11人なので、
”11”秒間、ハグタイムをしました😊
心も体もぐ~んと成長していますね♡

~おたのしみ👀💖~
今回は、絵本『ハグザウルスなかないで ぎゅっぎゅ』の
ストーリーを楽しみました。

けんかや言い合いをしてしまった時でも
”ぎゅ~とハグすること”によって、
優しい気持ちの輪が広がっていく
お話でした。
「みんなだったらどうする?」と
子どもたちに意見を聞いてみると、
「ごめんねって言ったらどうかな」
「強く言わない」等の意見が聞かれ、
いっそう『思いやること』の大切さにも
ふれることが出来ました😄


~担任の先生からの誕生日カードのプレゼント🎁~

担任の先生からのメッセージには、
頑張っていること・素敵ポイントが
書かれています💌💚

先生達は、いつもみんなのことを
応援しているからね。

これからもワクワク✨️ドキドキ💖が
いっぱいな活動を
一緒に楽しんでいこうね!!

                ~誕生日ランチ~
ホットドックには、レタスやキュウリ、
ソーセージがたっぷり!!
「ん~!おいしい!!」と満足そうに
食べ進める子どもたちでした😋


まだまだ暑い日が続きますが
心も身体もたくましく✨️
元気いっぱいに過ごしていきましょう!!

☆8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆ 











2025年8月12日火曜日

みしま祭り

8月11日(月)みしま祭りの発表に

はばたきルームが参加してきました🏮 ✨

はばたきルームにとっては初めての大舞台、沢山の観客の前での

発表にドキドキの表情です😖

「元気いっぱい、練習の成果を出し切って
楽しむぞ~、オー!!✊🔥」

曲目は「創作太鼓 はばたき太鼓」

「ソーラン節」「ともに」でした🌟

凛とした立ち姿、やる気に満ち溢れています。
これから始まる本番に緊張が高まります💦

1曲目 「はばたき太鼓」

1隊、2隊に分かれての魂のこもった演奏!
みんなで声を出して一所懸命叩いていました💪💫

2曲目 ダンス「ソーラン節」

みんなが一段と気合いが入るソーラン節🔥
心を一つに、最後の締め「ソイヤー!!」
とってもかっこよかったよ💙


3曲目 ダンス&和太鼓「ともに」

ダンスと和太鼓にわかれて笑顔で締めくくりました😌
「笑ったり泣いたりする今日も、進め!
君らしく心踊るほう💫💫」
子ども達も大好きな歌詞です💖


沢山のお客さんからの、温かい大きな拍手に
子ども達も達成感いっぱいです😍
練習の成果を出し切り、本番では今まで以上に気迫のこもった
かっこいいステージ発表になったね👊💜

みしま祭りを通して

”難しい事にもめげずに挑戦する事の大切さ”

”みんなで目標に向かって頑張る楽しさ”

”一生懸命取り組み、やり遂げる嬉しさ”

を29人の子ども達は実感することができたと思います。

これからもこの経験を活かし、どんなことにも諦めず挑戦し

ぐんぐん成長するはばたきルームを応援よろしくお願いします💗




2025年7月31日木曜日

7月 2歳児 すくすくルーム

 雲ひとつない青空と賑やかな蝉の声に

夏本番を感じる今日この頃🌻

夏の暑さにも蝉の声にも負けず

元気いっぱいに遊ぶ子どもたちです🌞


今月は1.2kidsの様子をお届けします!


講師の金子先生とご挨拶してからスタート😀

まずはマットの上のマーカーコーンを跨ぐことに挑戦!

どのくらい足を開いたら踏まずに跨げるのかな?と考える力や

目と足の協応性を育んでいます👀

じっくり考えながら跨いだり
勢いよくジャンプしてみたり…
子どもたちの個性が光ります🌟

ソフト積み木渡り・巧技台の上からのジャンプ・

マットの上でえんぴつコロコロ・フラフープトンネルくぐりなど

様々な動きに挑戦!

名前を呼ばれるまで自分の場所で待つ体験や

走る・バランスをとる・跳ぶ・転がる・くぐる・起き上がる・跨ぐ・下りるなど…

全身を使った様々な動作を経験することで

安全に遊ぶ力を育んでいきます!

「おっとっと!」
両手を使ってバランスをとっています!
どうしたら落ちないかな?と考えている様子が伝わります💭

最後はコーンにタッチ✋
ゴールに目標があることで達成感を味わうことができます😆

今月から待ちに待っていた水遊びもスタート!

水鉄砲やジョウロを使って遊ぶだけでなく、

絵の具を使って窓にお絵描きをしたり、色水を作ってジュース屋さんごっこをしたり

石鹸を泡立てて泡の感触を楽しんだり、様々な遊びを楽しんでいます💫

普段ではできない窓のお絵描きに子どもたちもワクワク!
「見てー!」「お花描いたよ!」と子どもたち同士で
言葉のやり取りを楽しむ姿もありました!
筆も使ってダイナミックにお絵描きをしていました🎵

ネットを使って石鹸の泡立てに挑戦✊
始めは「どうやって泡立てるの?」と
悩んでいた子どもたちでしたが
自分で考え試行錯誤…😕
泡立ったときに「やったー!」と
達成感を感じ嬉しそうでした😊


まだまだ夏はこれから❗

暑さ対策をしっかりしながら

運動遊びや夏ならではの水遊びなど

様々な遊びを楽しんできたいと思います💞

7月 1歳児 よちよちルーム

 毎日晴れ渡るお青空の下で

のびのびと過ごしている子どもたち😁

毎日元気いっぱいに過ごせるよう

体調に気を付けながら過ごしていきたいと思います😊


今回はリトミックの様子をお知らせします🎵


「うみ」の歌に合わせながら

お友だちと一緒にゆらゆら~!

布を使って海の波を表現してみました!
ピアノの音に集中することで、
リズム感もバッチリ育っています🎵



布がゆらゆら揺れると、自然と
ニコニコ笑顔が溢れてきて
先生との信頼関係も生まれています💗



先生のお話を聞いて真似っこに挑戦!

なんの海の生き物に変身するか興味津々です👀

子どもたちは想像力を膨らませながら
出てくる生き物に興味津々です💖



みんなでカメさんに変身🐢

お部屋の中を海に見立ててスイスイ泳いでいます!

それぞれのカメさんになりきって
思い思いに表現中😊



子どもたちなりに気付いて

マラカスを毎回持っていってくれる姿もあります!

めばえさんにも「どうぞ!」と
優しさいっぱいのよちよちさんです💗


まだまだ暑い日は続きますが、

子どもたちと元気いっぱい

楽しく過ごしていきたいと思います😊

2025年7月29日火曜日

0.1.2歳児 お誕生日会

 7月29日(火)

0.1.2歳児さんのお誕生日会がありました💖

0歳児・・・3名

1歳児・・・3名

2歳児・・・2名

7名のお友だちをみんなでお祝いしましたよ✌


始めはカードのプレゼントと

インタビュータイム👍

自分の名前と何歳になったかを

保育者と一緒に言いましたよ♫

ちょこんとお椅子に座って
保育者からのメッセージを
聞いています😀
初めてのカードのプレゼント🎁に
興味津々です。


なんて書いてあるのかな~
カードをチェック中👀
可愛い姿にほっこり💓
 
何歳になったのかな?の質問に
ちょっぴり緊張😶
三の指、むずかしい~😅

待ちに待ったろうそくふう~の時間は・・・😍

みんなの視線も集まって

ちょっぴり緊張ぎみ😢

”せーのふぅ~”
なかなか消えないろうそくの火に
もう一度みんなで息を吸って
”せーのふぅ~”

お友だちからは♪ハッピーバースデー♪の歌と

♪たんじょうびはうれしいな♪

季節の歌♫おばけなんてないさ♫の

プレゼントがありましたよ💝


誕生日のお友だちに心を込めて
歌いました😄
お歌の姿勢もかっこいい👌


今月のお楽しみは

魔法の冷蔵庫のパネルシアターです😍

冷蔵庫の中身は

みんなの大好きな美味しい物がいっぱい💖

「お誕生日に欲しいものはな~んだ」
「ケーキ🎂!」
みんなので「ちちんぷいぷいのぷい」と
呪文を唱えると
美味しいケーキが登場💝
力を合わせるってとっても大事だね👍

「次は何が出てくるのかな?」と
興味津々😃ドキドキ、ワクワクの
表情で前を見つめます👀
何が出てくるのかを想像したり、考えたり、
思考力、想像力も育まれてていますね👍


7月生まれのお友だち

お誕生日おめでとうございます💕

素敵な一年になりますように💓