ぽかぽかと暖かい春の陽気に誘われ、
「外に出て遊びたい!」と窓のそばに集合する子どもたち。
みんなが歩けるようになり、戸外遊びを楽しんでいます😆
まだ道の端に雪が残っていた3月初め、
園の目の前にある上岩井公園まで手を繋いでお散歩しました👣
水たまりに入ると、
大きく足を上げてピチャピチャと音や水しぶきを楽しみ、
排水溝を見つけると、みんなで注目👀✨
15分ほどのお散歩でしたが、大発見がいっぱいでした😍
園の目の前にある上岩井公園まで手を繋いでお散歩しました👣
水たまりに入ると、
大きく足を上げてピチャピチャと音や水しぶきを楽しみ、
排水溝を見つけると、みんなで注目👀✨
15分ほどのお散歩でしたが、大発見がいっぱいでした😍
園庭でも元気いっぱい遊びました😊
ウッドデッキからそっと園庭に下りると、
目の前にあるハウスの中へGO!
中に入ると、外から様子を見守っていた保育者に向かって
「ばぁーーー!」と顔を出して大喜び😝
そんなお友だちの姿を見て
“楽しそう💖”と次々と真似をする子どもたち!
みんなの笑い声が園庭に響いていました🎶
ウッドデッキからそっと園庭に下りると、
目の前にあるハウスの中へGO!
中に入ると、外から様子を見守っていた保育者に向かって
「ばぁーーー!」と顔を出して大喜び😝
そんなお友だちの姿を見て
“楽しそう💖”と次々と真似をする子どもたち!
みんなの笑い声が園庭に響いていました🎶
![]() |
保育者の「いないいない…」の声を聞き、 タイミングよく顔を出す子どもたち。 めばえルームの大ブーム、 「いないいないばぁ!大会」の始まりです🎉 |
室内では集中して遊ぶ姿がたくさん見られました。
少しずつ、お友だちのそばで
同じ遊びを楽しむ時間が増えてきています♡
この日は、カラーテープを転がしたり
腕にはめたりして遊んでいたところから発展し、
1つずつ積み重ねる遊びが始まりました。
「向きを変えれば転がらない」
子どもたちの大発見です!
少しずつ、お友だちのそばで
同じ遊びを楽しむ時間が増えてきています♡
この日は、カラーテープを転がしたり
腕にはめたりして遊んでいたところから発展し、
1つずつ積み重ねる遊びが始まりました。
「向きを変えれば転がらない」
子どもたちの大発見です!
![]() |
1つずつ慎重に… 真剣な表情やまっすぐ伸ばした腕から 集中している様子が伝わってきます。 |
手指遊びをしよう!と、
みんなが飲んで空になったミルク缶を使いおもちゃを用意しました😊
「じゃーん!」と取り出されたおもちゃに子どもたちの目はキラキラ✨
ボタンやビーズを指先でつまんで引っ張ったり、
側面のファスナーを開いたり閉じたりと集中して遊んでいました。
みんなが飲んで空になったミルク缶を使いおもちゃを用意しました😊
「じゃーん!」と取り出されたおもちゃに子どもたちの目はキラキラ✨
ボタンやビーズを指先でつまんで引っ張ったり、
側面のファスナーを開いたり閉じたりと集中して遊んでいました。
![]() |
「ぼくにも貸してよ~!」 そっと横から手を伸ばしてタッチ✋ 「にぎってつかむ」から「指先でつまむ」 動きができるようになり、 引っ張っては離して…を繰り返して楽しみました💕 |
あっという間の一年間。
子供たちの成長をそばで見守り、
一緒に泣いたり笑ったりと大忙しの毎日でした。
口のまわりや手をカラフルにして食べた給食🍴
ドキドキしながらの水遊び💦
お散歩を楽しみながらのどんぐり拾い🍂
にこにこだった発表会…
思い返すと楽しそうな子どもたちの笑顔がたくさん浮かんできます😆
よちよちさんになっても、素敵な思い出をたくさん作ってね!
一年間ありがとうございました😝