2025年8月29日金曜日

8月 4歳児ゆうゆうルーム

 今年は一段と暑い日が続きましたね🌞

暑い日はとにかく水遊びが気持ち良い💦

8月のブログでは、玄関前ホワイトボードでは

紹介しきれなかった子ども達の水遊びを通しての、成長に触れていきます✨


夏が始まり待ちに待った

水あそび・プールあそびに、目を輝かせています✨

まずは準備ラジオ体操🏃
「1、2、3、4❗」
しっかりと声出しています👌


水遊びやプール遊びを通して

「あぁ、成長したなぁ」と感じる瞬間🏊がたくさんありました。

プールでは、ワニさん歩きやジャンプ、鬼ごっこを楽しみながら、

体全体を使って思いきり遊ぶ子どもたち😁

水に顔をつけれなかったお友だちも、

「先生見てぼく、お家で練習して顔つけられるようになったよ!」


ワニさん競争🐊
顔つけながらもできますよ✨



ゾウさん🐘滑り台で
ウオータースライダー💦にも挑戦😁
すべるすべる~



水遊びでは、じょうろや水鉄砲を使って、

「見ててー!」と得意げに水をかけあう姿や

おもちゃの宝石を使って水に流したり、草木を食べ物に見立てて料理ごっこなど

お友だちに「こっちでいっしょに遊ぼう!」「見ててね!」

と声をかけたり遊ぶ姿も見られ、

お友だちとの関わり方にも成長を感じる毎日です。

プールに潜って
落ちてる玩具の宝石拾い✨
これはなにをしているんでしょうかね?😊



雨樋を使ってミニスライダー💧
「いくよ~!」
「いいよ~!」


氷の冷たさにも触れましたよ💙
「プールに入れるとなんですぐ溶けるの?」
「冷た~い!」


毎日

「きょうもプール入れる?」

と、意欲的な声がたくさん聞こえてきた7・8月でした。


去年と比べるとルネサンススイミングで水に触れ合う機会も増えた事で

できることが増え、遊び方もダイナミックになってきました。

遊びを通して自分の気持ちを言葉にする力や、

相手の気持ちに気づく優しさも育ってきているように思います。


子どもたち一人ひとりのペースを大切にしながら、

引き続き水あそびや夏ならではの活動を楽しんでいきたいと思います。

毎日のなかで見られる小さな“できた!”や“楽しい!”の積み重ねを、

これからも丁寧に見守っていきたいです。