2019年6月20日木曜日

避難訓練🚒

6月11日(火)
避難訓練を行いました。
火災のサイレンが鳴ると
子どもたちは静かに放送を聞き
園庭に避難しました。

与板消防署の消防士さんにも来ていただきました✨


速やかに避難できていて良かったと
褒めてくださいました!
「おはしも」の約束の確認もしていただきました💡

「お」 押さない
「は」 走らない
  「し」 しゃべらない
「も」 戻らない

めばえルームでは三人同時に抱っこ、おんぶができる
避難用具も使用しました!
安定感があって三人同時でも素早い
避難ができます。

放水するところも見せて下さり
子どもたちは大興奮☆


職員の消火器を使った
消火訓練も行いました。

「火事だー!」と大きく叫びまわりの人へ伝えます!

まくようにしながら少しずつ近づき・・・
消火成功!


消防車・消防士さんと記念撮影📷



すくすくルーム


のびのびルーム

ゆうゆうルーム
はばたきルーム


災害はいつ起きるかわかりません。
こども園でだけでなく
お家にいるとき、買い物している時・・・

大人の備えはもちろんですが、
子ども達が
自分でも大切な命を守れるような
訓練をしていきたいと思います!










キラキラサイエンス☆



6月18日(火)
長岡市立科学博物館の先生が来てくださり
はばたきさんは
キラキラサイエンスを行いました☆


どんなことするのかな??ドキドキ!


最初は・・・

自分が思う
カブトムシ、クワガタムシを描いてみよう!!


色は茶色かな~!

つのがあったな💡



図鑑をみて、ちょっとヒント!

先生がお手本を描いてくれました✨



カブトムシは角が1つだと思ったら
小さな角がもうひとつあるみたい!

髭のような「触覚」というものがあるんだね!



カブトムシもクワガタムシも
足は6本!

触角の形はクワガタムシと少し違うみたい!



子どもたちは新しい発見に
わくわく☆彡

/先生の真似をして描いてみたよ\



次はクイズです!


カブトムシやクワガタムシが赤ちゃんだったときは
どんな姿をしているのかな?
答え:白い、土の中にいる幼虫

何を食べて生きているのでしょうか?
答え:木の蜜

みんなよく知っているようで
元気よく手を上げて、大正解!



そして・・・

本物のクワガタムシの登場✨


さまざまな種類のクワガタムシを
観察をしたり、触ったり
させていただきました★


本当に触角があるね♪
かわいい~♡




体は触ってみると、堅いね~!



角が3本も生えているカブトムシ

「コーカサスオオカブト」も

特別に、連れてきてくださり
はばたきさんは大喜び☆彡



ドキドキしながらも角をツンツン♡
このカブトムシは
インドネシアという南の国に住んでいるよ☝


質問タイムでは
鋭い質問が飛び交いました!


「全部で何種類いるの?世界では?日本では?」

「どうして今、潜って寝ているクワガタムシが多いの?」

「どうして角は生えてるの?」


沢山の”なんで?”が生まれ
新発見がいっぱいだった、はばたきさん!


ぜひ、この質問の答えや
キラキラサイエンスで学んだことを
おうちの方に教えてあげてくださいね♪


これからもどんな新発見があるのか
楽しみですね✨





2019年6月17日月曜日

運動会だよ!全員集合!!


心地良い風が吹く今日
みしま中央こども園では
運動会が行われました!!

今年のテーマは…

194人のキラキラちびっこヒーローと
55人のパワフルマン参上!
~おおきくな~れ!
ぼくらのキラキラかがやくたね~

元気いっぱいな子どもたちの入場です!
力を合わせてがんばるぞ~!

絶対に優勝するぞ~!


どのチームも優勝を目指して
一致団結!

力のこもった開会宣言!
令和元気  みしま中央15年目こども園スタートの年です。
194人のちびっこヒーロー!!秋には216人に増え
パワフルマンの55人の先生達
会場においで下さっている方々と合わせると
なんと1050人!!嬉しいですね。
なんでも挑戦!色々やってみて!泣いても、転んでも大丈夫
一生懸命頑張る一人一人が全員ヒーローです。
そんなのびのび成長する姿を今日は
七色の種に表現します。
七色の種が世界中に広がって
一人一人のステキな花を咲かせてください。

最初の競技はかけっこ!
1人1人が全力で走り抜けました

体育館1周の長い距離を走るはばたきさん
最後まで気を抜かず走りきりました!

初めての運動会ののびのびさん
笑顔がステキ✨
スタートダッシュから全力のゆうゆうさん
まけないぞ~!!

玉入れ
カゴに入れるのはなかなか難しい!
狙いを定めて~



綱引きでは
腰を落として後ろに引いて!
オーエス!オーエス!


毎年恒例☆
こども園の縁の下の力持ちOYAJI`S
VS
先生たちの綱引き勝負も
行なわれました!
先生たちも必死!踏んばるので精一杯!

綱を引くのも様になっています☆彡
さすがOYAJI`S!

みんなで作り上げる運動会!
OYAJI`S以外にも
多くの方が盛り上げてくださいました!!

かわいい子どもたちのために
パパママも出動です!

こども園じまんの手作りパンでパン食い競争🍞
来賓の方やおじいちゃん・おばあちゃんも
運動会を盛り上げてくれました!!


小さいお友だちも跨いだり、くぐったり!
風船Get目指して頑張りました

卒園した小学生たちも軍に分かれて
かけっこ玉入れ!
逃げるカゴをめがけて全力疾走っ

親子の絆が見られるのも運動会の醍醐味です★

大きな種を転がしてゴールを目指します!

ネットに入れて芽を運びます
落とさないように、そ~っとそ~っと!

親子の絆バトンが繋がれ
感動を与えてくれました!!!
パパ・ママたちも子どもたちのために全力!
子から親へ、親から子へバトンが繋がれています

みんなで力を合わせた運動会!
結果は・・・
1位 きいろチーム
2位  あかチーム
3位 みどりチーム

どの競技でも子どもたちの全力な姿
キラキラの笑顔が見られました。
テーマにもある『キラキラ輝く種』は
フィナーレの芽のように
きっと子どもたちの中で
大きく大きく成長したことでしょうね
今年の運動会も “だいせいこう!!”

力いっぱいがんばった子どもたちを
たくさん褒めてあげてくださいね!!!

最後までご協力いただいたOJAJ`Sの皆さん
運動会に参加していただいた皆さん
本当にありがとうございました!

環境大臣表彰「地域環境美化功績者表彰」を受賞しました

このたび環境保全、地域環境保全及び地域環境美化に関し
特に顕著な功績があった者(団体を含む。)に対して、
その功績をたたえるため、環境大臣により行われている表彰を
受賞し、表彰式に出席してきました。


当日は、環境大臣をはじめ、環境省幹部職員の
皆さまと一緒に表彰式・記念撮影・懇親会が
おこなわれました。
原田 義昭 環境大臣と一緒に!
あきもと 司
環境副大臣と懇親会で
環境教育のスタートは園長先生が受講した、
ESDキッズクラブ エコな先生講座でした。
幼児期に身に着けた生きる力は一生もの。
園でもすぐに活動し始めました。
地球ののあらゆる生き物を思いやることのできる人を育て
物を大切にするための3Rに重点を置いています。
①Reduce リデュースとしてごみや資源を減らしていく
②Reuse  リユース  捨てる前に考えて再利用する
③Recycle  リサイクル  捨てる前はきちんと分別して、
資源として利用できるものは分別しようとする



遊びの中や様々な体験の中から
相手や物の気持ちを考えながら、
子ども達自らが答えを導いていけるようにしています。


牛乳パックが魚釣りゲームに変身!
「もったいないね!まだつかえるよね!」
「これ何かつくれそうじゃない?」という前向きに
教え合う姿や想像力を膨らませている姿があり
生かし合う心を大切にしています。
Kidsパーラーでは、
手作りスイーツを提供しており、
保育園の畑でとれたものを使うなど
地産地消を心がけていること



『物を大切にする気持ち』は
『自分を大切にする気持ち』にもつながり
自己肯定感を土台にして
しっかりと自分の足で自分の決めた道を
迷い、悩み、楽しみ、希望をもって
歩き出していけるように園生活での環境しつけ
を行っていきたいと思います

こども園に関わって下さるたくさんの方々と
平和な世界の中で暮らせるありがたさ
地球の恵みに感謝の気持ちを忘れない心を
培っていきたいと思います。