梅雨も明け、気温が一段と高くなってきましたが、のびのびさんは待ちに待った水遊びのスタートに大喜びです!!🌞💕
| よ~く狙って! お化けをやつけるぞぉ~!!✬ |
| 「可愛いお魚すくうぞ~✨️」 「先生!こんなにすくったよ~🎶」 |
| 腕の力もぐーんとアップ! 立つと景色が違って面白い!! |
| いろんな音がして楽しいね☆ 講師の先生の奏でる音楽に自然と手足が動きます♪ |
| お楽しみのつかみ取りゲームで おもちゃもGETです✨ |
| はじめての水遊び! お顔に水がかかってもへっちゃら😊 |
| 担任の先生からバースデーカードをもらって じっくり見つめています✨️ |
| すくすくルームの2人のお誕生児さんの 力であっという間に火が消えました😄 |
| アイアイの歌のお猿さんになりきって 上手にお歌を歌ってお祝いしてくれました♪ |
| かきごおりにシロップをかけると 美味しそうな味がたっぷり♡ |
| 赤と青のシロップを掛けると・・・ 「むらさき~ブドウ味のできあがり😊」 |
7月19日にひごし中央こども園の
年長児そら組さんが遊びに来ました✨
![]() |
| はじめての交流にみんな緊張中💦 |
最初のゲームはじゃんけん列車🚋
![]() |
| 「最初はぐ―!」 「じゃんけんぽん!」 |
![]() |
| 「メンバーは....」 「仮面ライダーが好きな人!」 「朝ご飯にパンを食べた人!」 |
![]() |
| 「また遊びに来てね~!」 「バイバーイ!」 |
元気いっぱいのそら組さんから
たくさんパワーをもらったはばたきさん!
これからも暑い夏に負けず楽しい思い出を作っていこうね✨
| これは何に変身しているポーズでしょうか? 正解は… ”飛行機”でした~!!☺ 腕をぴんと伸ばしてバランス良く座るのって 難しいけれど、頑張ります。 |
| まるでショベルカーみたい👀✨ 先生の動きを真似っこです! |
長~い縄の上を走ってジャンプをしたら、
次は少し難しい跳び方にも挑戦。
| 縄の前でピタッと止まって ジャンプをしてみるよ! |
そのままくるりん!!
| 「出来た!やった~!」 出来たことが嬉しくて 何度もチャレンジしていました♪ |
7月14日(水)
7月の誕生日会がありました✨️
はばたきルーム6名、ゆうゆルーム4名
のびのびルーム名4名の
7月生まれのお友達を
みんなでお祝いをしました🍰
みんなで格好良く入場した後は
インタビュータイム🎤
好きな食べ物、遊び、将来の夢を
堂々と発表してくれました✨️
![]() |
| 好きな遊びはブランコです💗 好きな食べ物は赤いリンゴ🍎 |
ロウソクに火をつけて
みんなで息を揃えて...「ふー!!!🕯」
火が消えたらみんなから
歌のプレゼント🎁
![]() |
| お誕生日 おめでとう~💓 みんなからたくさんの”おめでとう!” とっても嬉しいね😉 |
ハグタイム~🤗💖
大好きな先生と『ぎゅ~✨』
この時だけは先生を独り占め😍
| 嬉しくて ニヤニヤが止まりません...💖 |
園長先生からのお話
| 7月の誕生月の花は...ハス✨ 花言葉は『清らかな心💗』 お友だちに”ありがとう😊”と 感謝の気持ちが伝えられると 素敵だね✨ |
お楽しみは...
『ちいさなライオン🦁 ~夢の蛮人~』
というお話📖
ちいさなライオン🦁は
小瓶の中で子ども達の夢が詰まった
風船を守っています🎈
夢を叶えることが出来た風船は
水色からピンクになり旅立って行きます✨
ところがある日
まだ夢が叶っていない
水色の風船が旅立ちます。
ちいさなライオン🦁は
ある方法で風船を捕まえることに...
![]() |
| みんなでライオン🦁を 助けるために いっぱい息を吸って...『ふー!!!』 |
ふわりと浮かび上がったライオン🦁は
遠くに飛んでいる水色の風船を
諦めずに追いかけて
しっかりとキャッチしました!
小瓶に戻ったライオン🦁は
愛おしそうに風船を抱きしめ
子ども達の夢が詰まっているたくさんの風船を
ずっとずーーっと守り続けています...💖
お誕生日のランチは...
ライオン🦁のカレーライス🍛
| ライオンを見「かわいい~💗」 食べて「おいしいね~✨」 大興奮でした😊 あっという間に完食でした! |
7月生まれのお友だち
お誕生日おめでとうございます✨
ちいさなライオン🦁の話のように
失敗を恐れず
諦めず
何事もチャレンジしていこうね💪
先生たちはいつでも応援しているからね...💗
💕素敵な1年になりますように💕
| /ヨーヨーすくい\ 狙いを定めて…そ~っとね! |
| /スーパーボールすくい★\ お気に入りの色を狙って… 全集中!! |
| 流れるプールの中ですくうのが ちょっぴり難しいなぁ~💦 |
| 浮き輪を付けて宝探しゲームで お土産ゲット!! |
| おもちゃ釣り大会🎣 「どれにしようかなぁ?」 |