7月から園でもプール活動が始まり
毎日元気いっぱい!な子どもたち💗
今月は体操教室の1,2kidsの
活動内容をお届け致します😀
大きく走り回ります💦
講師の田中先生から 「大きな円で走るよ~!!」と言われて ダッシュ!ダッシュ🏃💦 |
![]() |
人形のようにしっかり止まる事ができ 先生にアピール✨ 一生懸命な表情が可愛いですね😍💕 |
![]() |
「やったー!😆」「うわぁ~負けた~😖」 ゲームを楽しむ声がプレイルームを響かせます✨ |
おへそに鉄棒が当たるように 意識してピョンと体を持ち上げています💪🔥 |
7月から園でもプール活動が始まり
毎日元気いっぱい!な子どもたち💗
今月は体操教室の1,2kidsの
活動内容をお届け致します😀
大きく走り回ります💦
講師の田中先生から 「大きな円で走るよ~!!」と言われて ダッシュ!ダッシュ🏃💦 |
![]() |
人形のようにしっかり止まる事ができ 先生にアピール✨ 一生懸命な表情が可愛いですね😍💕 |
![]() |
「やったー!😆」「うわぁ~負けた~😖」 ゲームを楽しむ声がプレイルームを響かせます✨ |
おへそに鉄棒が当たるように 意識してピョンと体を持ち上げています💪🔥 |
夏本番を迎え、より一層気温が高くなる中でも
とっても元気なのびのびルームのみんなです!🌞
「プール今日はやる?」「これからプールに入りたいよ!」と
興味津々ののびのびさん!
プール遊びの着替えや片付けも保育教諭の力を借りずに
自分の力で行おうとする子ども達が増えてきました!
プール遊びでは、顔にかかっても自分で顔を拭いて
すぐに遊びに参加する様子から、水に慣れて強くなっていっている様子が見られました!
みんなでワニさん泳ぎ!🐊 友だちに会うと、「こんにちは!」と挨拶したり 横一列に並んで仲良くどんどん進んでいきます😁 |
氷やせっけんでおままごと!🍹 じょうろの中に氷を入れて冷たいジュースを作ったり 泡でお料理を作って、こぼれないように そーっと運ぶ姿がとても可愛いです💕 |
とうもろこしの皮むきに挑戦!
初めての経験にドキドキののびのびさん!
先生達にやり方を聞いて
友だちと見せ合いながら力強く皮むきを行っていました!
真剣に取り組む姿がとてもかっこいいです😍
「先生!とうもろこしが見えてきたよ!」 「ひげがもじゃもじゃだね!面白ーい!」 と、普段食べているとうもろこしとの違いを探しながら 興味津々なのびのびさんでした😀 |
給食の準備では、
お当番さんが友だちに給食を運んでくれます🍚
両手でそーっとお皿やお茶碗をもって お友だちの元へ運んでくれるお当番さん! 「ごはん運んでいい?」と自分から進んで お手伝いをしようとしてくれています😊 |
プールやとうもろこしの皮むきなど、出来ることが増えていって
自分から何でもやろうとしてくれるのびのびさん!
これからマラソン大会等、行事が増えていきますが
元気いっぱいたくさん挑戦していこうね😌
8月も終わりに近づいてきましたが、まだまだ暑い日が続きますね🥵
そんな暑さにも負けず元気いっぱい遊ぶよちよちさんです✨
晴れた日はプールや水遊びを楽しみました💖
色水遊びでは、シャンプーボトルからコップに色水を入れると
ジュース屋さんになりきって「どうぞ」と渡していました🍹
様々な色が混ざり合い、色が変化すると不思議そうに見つめていました👀
みんなでコップを持って「かんぱーい!」 お友だち同士のやりとりもどんどん増えてきました😊 |
手作り水車のおもちゃで水遊び💦
上からただ水を掛けても回らず「なんで?」と疑問がたくさんのよちよちさん😖
水が当たる場所を変えたり水を勢いよく流してみたり...
試行錯誤しながら水車回しに挑戦していました✊
お水をジャー!回るかな?ドキドキです💓 |
冷たい寒天を使って感触遊び✋
感触遊びでは握る・ちぎるなどといった動作を通して手先の感覚を高めたり
「どんな触り心地かな?」「握ったらどうなるのだろう?」と考える経験を通して
想像力や思考力が育むことができます💭
寒天をぐしゃぐしゃにつぶす音や触り心地を楽しんだり
太陽に当たるとキラキラ輝く様子を見たり
寒天ならではの体験を五感で感じていました✨
つるつる・ぷるぷる... 触るたびに感触が変わっていくね😀 |
畑で収穫したきゅうりをみんなで味見🥒
採れたばかりのきゅうりをみんなで食べる経験が新鮮だったようで
普段野菜が苦手なお友だちも興味津々で食べ進めていました😋
「おいし~!」とポリポリ食感を楽しんでいます💕 |
まだまだ暑い日が続きそうですが
夏ならではの遊びを充実させ
たくさんの体験ができるような楽しい遊びを
どんどん取り入れていきたいと思います🌟
気づけば8月もあと少しですね…🌞
夏の暑さに負けずにみしま祭りという大きな舞台で
カッコ良く発表をしたはばたきさん💙
また一回り成長したはばたきさんは
変わらず元気で、大好きな水遊び満喫しています😎
8月のクラスブログでは水遊び様子をお届けします❗
はばたきルームの友だちは
しっかりと準備体操をしてから🏃
ラジオ体操 「1・2・3・4❗」 元気いっぱい😚 |
はばたきルームのお友だちは
水なんでへっちゃらです💧
フラフープをジャ~ンプ🏊 まるでイルカ🐬みたいですね✨ 「先生❗もっと高くして」 挑戦心が凄い👋 |
水遊びの合間に…
園庭で育てている… ミニトマト・きゅうり・ピーマンの収穫も楽しんでいます🍅 給食さんにお願いをして洗って切って その場食べるのが新鮮で美味しい😋 ワイルドクッキング~🌱 自然が豊かだからこそ出来る事ですね✨ |
ルネサンススイミングで行っている 足バタバタの練習中です😁 上手に出来てますね~💗 |
先生と水中お相撲大会や水中じゃんけん 色んな遊びをどんどん見つけるぞ✨ はばたきさんの元気パワーに 先生たちも気持ちでは負けないぞ~💦 |
沢山動いて火照った体に冷たい水をじゃば~💦 「冷たくて気持ちいい~💖」 |
もうすぐ九月です😊
これからマラソン大会や発表会
色々な行事がみんなを待っていますね💘
沢山遊んでこれからもっともっと
素敵なはばたきさんになっていこうね💙
まだまだ蝉の鳴き声が元気に聞こえますね😉
8月27日(火)に
0・1・2歳児のお誕生日会が
ありました。
0歳児、1名
1歳児、2名
2歳児、1名の
お誕生児さんを
みんなでお祝いしました💑
はじめはお誕生児さんの紹介です😃
お友だちの熱い視線を感じ
ちょっぴりはにかみながらも
元気にお名前を教えてくれましたよ。
先生からのメッセージが嬉しいね👩 何て描いてあるのかな? ちょっとのぞき見👀 |
一歳になったねおめでとう💗 |
次はお楽しみの
ろうそく”ふう~”の時間です😘
みんなで息を合わせて
「せ~のふう~💨」
ろうそくの灯にみんなの 視線も集まります👀 |
お友だちからは、お歌のプレゼントが
ありました🎶
今月の歌は“ うみ ”です💓
みんなの可愛い声が
とっても素敵😍
ピアノの音に合わせて 体をユラユラ♪ リズム感もバッチリです👍 |
今月のお楽しみは
くいしんぼうおばけの
カードクイズです😎
おばけが、みかん・すいか・ハンバーガー
・たこ焼き・プリン・ケーキを食べたら
いろんな色の洋服に変わったよ👻
次はどんな洋服に着替えるのか ドキドキ・ワクワク 想像力を発揮中💪 みんなはどの服が良かったかな😁 |
8月生まれのお友だち
お誕生日おめでとうございます🍰
素敵な一年になりますように😍
暑さが厳しい今年の夏😖
暑さの中でも元気いっぱいの子ども達に
少しでも涼しいと感じる夏の遊びを
体験して欲しくて
夏の楽しい手作り玩具を
たくさん用意してみました😍
毎日の水遊びに欠かせない
ペットボトルで作ったシャワー💧
ペットボトルの中に水を入れる楽しさや
おひさまに翳してキラキラさせたり
ウッドデッキに差し込む光を
好奇心たっぷりな眼差しで見つめていました。
網で水をすくってみたけど 全然水が入らない😓 諦めずに何度も挑戦する姿が とっても可愛い😍 |
タライに氷を入れて
少しづつ水に溶けていく不思議さを
経験しました😦
カラカラする音と 冷たい感触に興味津々💓 五感が育まれています👌 |
水風船を使った遊びでは
カラフルな色に大喜びです😀
触るとクニュクニュ、フニフニの感触に
満面の笑顔を見せてくれます😁
「これは何ていう色だろう😕」 色にも興味が出てきて 好きな色に手が伸びます👀 色彩感覚もバッチリ👍 |
水遊びの後は・・・
手指遊びなどをしながら体を休めます💓
最近は見て真似をしたり
指先に力がついたり
小さい物でも摘まめる器用さが
育まれてきました。
引っ張ったり、摘まんだり 舐めてみて、興味の対象に 向き合っていきます👌 知的好奇心が育っていますね💪 |
夏の遊びを通して、健康な心と身体、
好奇心や集中力を育む事が出来ました💝
まだまだ暑い日は続きますが
夜にはリンリンと虫の鳴き声も
聴かれるようになりました👂
秋もすぐそこまで来ているようですね🙌
9月は、お散歩をしたり
昆虫探しをして
楽しく遊んでいきたいと思います👦
21日(水)に8月生まれのお友だちの
お誕生日会がありました🎉
のびのびルーム4名
ゆうゆうルーム5名
はばたきルーム3名
計12名をお祝いしました💝
ちょっぴりドキドキ💕だけど 楽しみワクワク💓 8月のお誕生日会の始まりです😊 |
今月の園長先生のお話は・・・ 「食わず嫌い」 園長先生も小さい頃は嫌いな物は食べたくなかったけど・・・ 勇気を出して食べたら美味しかったです✨️ 食べ物の事だけでは無く、どんな事にやってみようとする 勇気の気持ちを大切に大きくなって行こうね😀 |
インタビュータイム🎤 少し恥ずかしがりながらも大きな声で発表できました❗ みんなからの「おめでとう」 ニコニコ😁ですね💖 |
お待ちかねのケーキのロウソク🎂ふ~ この瞬間が嬉しいね💖 |
みんな上手に消す事ができました👏 |
パパ、ママのメッセージ💌&ギュ~🤗タイム💗 沢山のおめでとう💓のメッセージ 力いっぱいのギュ~🤗 幸せな時間だったね。 |
今月のお楽しみは…
「おばけのコンサート👻」
こども園に音楽🎵大好きなオバケ👻がやってきました✨ ♬和太鼓・ギロ・ツリーチャイム・メロディオン🎵 みんなで「おばけなんてないさ」のお歌を歌いました👍 みんなで歌うって楽しいね😘 |
「おばけ👻のコンサートランチ」 よ~く見ると👀おばけがご飯🍴の中に…😗 みんな美味しそうに食べていました💚 |
夏の暑さに負けずこれからも沢山遊ぼうね✨
8月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう🎂
素敵な一年間になりますように…
今月はみんなが育てた夏野菜を給食でたくさん使用しました✨ はばたきさんは、ペットボトルのジョウロで水やりを頑張りました! 収穫して給食室まで届けてくれます💕 すぐに洗って、いただきます🍴 採れたての夏野菜は瑞々しいね🥒🍅 |
今日の給食は ・夏野菜カレー・トマレタサラダ・フルーツポンチ はばたきさん、すくすくさんのトマトをたくさん使いました🍅 |
畑にはシソがたくさんできています✨ ゆうゆうさんが、しそジュース作りを見学しました👀 シソを煮詰めて砂糖とクエン酸を加えて完成 おやつで提供しました! |
わあー!! みそ汁の匂いがする👀 色も白から茶色になってる~! 早く食べたいなぁ♡ |
8月9日(日)みしま祭りのステージ発表に
はばたきルームが参加してきました🏮✨
初めての大舞台、たくさんのお客さんの前での発表に
みんなドキドキワクワクです💓
はっぴに着替えて、スイッチON💫 本番頑張るぞ~っ!! |
曲目は「創作太鼓 はばたき太鼓」
「ケセラセラ」「怪獣の花唄」でした🌟
沢山のお客さんにドキドキ… 笑顔で元気に、始まりです😀 |
1曲目 「創作太鼓 はばたき太鼓」
「み~ぎ、ひだり、ロケットですっ!!」 声を揃えて集中して叩いています💪 |
2曲目 「ケセラセラ」
みんなにこにこ笑顔で全身を使って 可愛く踊ることが出来ました💖 |
3曲目 「怪獣の花唄」
ダンスチーム、太鼓チームに分かれてお祭りを盛り上げました💫💫
はばたきさんも大好きな歌♪ 全力でダンス、太鼓をする姿に感動です😭💕 |
みしま祭りを通して、 子どもたちの「最後までやり抜く力」「諦めない心」が 育まれたと思います✨何度も練習を積み重ね、 最高の発表ができ、子どもたちにとって、とてもいい経験、思い出に なったと思います。 暑い中応援下さった、地域の皆様、保護者の皆様 ありがとうございました! これからもはばたきルーム、更なる成長を遂げながら、元気に頑張ります💫 |